前記事読んで下さった方々ありがとうございました

私のこのブログ「リハビリブログと日々の生活。」
のきっかけの1つでもある
"高次脳機能障害"をみんなに知ってもらいたい!
イコール知名度を上げて一人でも多くの方に知ってもらいたい!!!
と"高次脳の知識を増やしたい"ということで
先日"高次脳機能障害"の交流会に参加させて頂きましたクラッカー

前回ブログ記事「街に出てみて」と
「私の第一印象」にも書かせて頂いたのですが
見た目で"障害を持っている人"っていうのがこの障害は分からないんですしょぼん

だから私がこの場をかりて質問しましたI
「誰が見ても分かるバッチなどはありますか?」
と……

よく妊婦さんが"お腹に赤ちゃんがいます
"バッチをしていますよねラブラブ

"見えない障害バッジ"という
目に見えない障害をお持ちの方・隠れた障害をお持ちの方
→高次脳機能障害の方などのバッチがあるそうです音譜
(""という身体的に不自由な方のバッチもあります)

ピンクリボンみたいで可愛いラブラブ
多分"イエローリボン"とかなんとかいっていたような気がします…………

でも私もですが皆さんも多分初耳だったと思いますショック!

皆さんが見て人目で分かるとは言えなくて……
ただのキーホルダーに等しいんですガーン

なので解答して頂いた方が
「今は寝るふり→演技でもいいから
現に障害をお持ちなんだから目をつぶってなさい」
と言われました

前回記事でも同じようなコメントを頂きま

今はもう普通にできてたことが
確かにできていないんですよね……雷

"高次脳機能障害"はこの数年で認められた障害で
"4秒に1人"発症すると言われてますが
まだまだ知名度はかなり低いです

自分が"高次脳機能障害"であることは
障害を背負っていることは
普通カミングアウト出来ないと思います

でも私のこの障害に対しての
"オープン力"・"みんなに知ってもらいたい"
を活かして一人でも多くの方にこの障害を知ってもらいたいです

それに付け加えて"見えない障害バッチ"も
知ってもらえたら嬉しいですラブラブ!ラブラブ