こんにちは。

AC です。



2月に入ってからずっとですが、

夕方に見える「金星」がすごく明るくて大きくて、とっても綺麗です(^_^)

昨日も、美術館での仕事が終わり、18時頃、駅に向かう道すがら、

「こんなに大きくていいんだろうか?」

というくらい大きな「一番星」が光輝いていました。

私は西に向かって歩いてたので、西の夜空に出ています。

もしかしたら金星でない別の何かかもしれないと思い、調べてみました。

「やっぱり!」

いまさらですが、地球と金星の間の距離は変わるんですね。

太陽の周りを異なる周期で公転してるから、地球と金星の距離も、遠い時も近い時もある。

つまり、小さく見える時と大きく見える時があって、今は近いので、大きくて明るい。

そして、今日(2017年2月17日)の夜が最大光度、つまり明るさMAX!なんだそうです。

金星最高光度

今晩の西の夜空はこのようになっているらしいですが、

実際には、こんなたくさんの星は見えません。

とにかく、光輝く「金星」ただひとつで十分です(^з^)-☆

1等星のなんと170倍もの明るさだといいますから、このとてつもなく明るい星に「なっとく!」です。



ドラマはいつでも、ハッピーエンド。

「逢えて、よかった\(^_^)/」


それでは、また次回♪