こんにちは。
AC です。
いつも、たくさんのご閲覧をいただき、誠にありがとうございます(^-^)/
月に一度の「ブログの水先案内人」
「♪ACのブログTOP10"2015.11月"」です。
今まで書いたブログの中から、アクセス数が多かった記事を10位まで振り返ります。
今月から、タイトルを短くなり、内容のわかるサブタイトルを付けたので、
"全日本チアダンス選手権2015 で「CHEEKYS」がグランプリに輝いた"という記事なのがわかるようになりました(^-^)/
※かっこ内は、前月順位と変動マークです。

「CHEEKYS」の皆さん
それではさっそく、その第1位からご紹介します(^o^)
〇第1位(ー初) [2015.11.28]【音楽の「風」】
♪全日本チアダンス選手権2015 決勝大会~圧巻!「CHEEKYS」がグランプリ\(^o^)/
この「CHEEKYS」の記事は11/28にアップしたばかりですので、実質2日間でトップに立つ爆発的なアクセスをいただきました。
チアダンスの人気とその層の厚さを、改めて認識させていただきました。
表彰式の終りに、JCDA(日本チアダンス協会)の方から、会場に来ている人たちにご挨拶がありました。
「選手の皆さん、ご家族の皆さん、ご支援者の皆さん…。」
私は、家族ではありませんし、もちろん選手でもないので、「支援者」なのかな~?
いえいえ、私はファンとして、一観客として観させていただいていました。
「CHEEKYS」をはじめとする上位チームの素晴らしい演技を観させていただき、
もっとたくさんの人たちに観てもらえるようになって欲しい、そう強く思うようになりました。
「CHEEKYS」のFacebookも見させていただきましたが、「CHEEKYS」の皆さん自身もそう感じているように思いました。
→Cheekys Facebook
私は、博覧会、テーマパーク、ミュージアム、音楽イベントを通して、パフォーマンスプログラムに関わってきたのですが、
チアダンスにたくさんの「観客」が生まれていくよう、応援させていただきたいと感じています。
ともあれ、「CHEEKYS」をはじめ、チアダンスに頑張っている皆さんに感謝します。
本当に、おめでとうございました\(^-^)/

「CHEEKYS」全日本チアダンス選手権2015 グランプリ♪
〇第2位(1↓) [2015.1.20]【願いを叶えて】
☆神様~っ「願い文 」東京大神宮~恋愛パワースポット③
3ヶ月連続の第1位から、久々のランクダウンです(^_^)
※3月/1位→4月/1位→5月/1位→6月/1位→7月/2位→8月/1位→9月/1位→10月/1位→11月/2位
いつもネットで検索していただける「願い文」と「東京大神宮」のファンの皆様、ありがとうございます。
〇第3位(4↑) [2015.1.29]【願いを叶えて】
☆「願いを叶えて!」東京大神宮に願い文を…遠く離れていても、願いよ届け~ 2015
先月に続いてランクインしました。
遠方からでも"願い文"を届けられる在宅参加型イベントプログラム「願いを叶えて」が生まれるきっかけになったのがこのブログです。
→【12/25】東京大神宮「願いを叶えて」プログラム

※1月/圏外→2月/4位→3月/3位→4月/9位→5月/圏外→6月/圏外→7月/圏外→8月/圏外→9月/圏外→10月/4位→11月/3位
***************
〇第4位(5↑) [2015.10.9]【空間のメディア】
#全国をかけ巡るー伊勢・松阪から~北海道の名付け親・松浦武四郎④
「北海道の名付け親・松浦武四郎」シリーズから2ヶ月連続のランクインです。
幕末から明治にかけて活躍し、「北海道」の名付け親として、またアイヌ民族との交流で知られています。
10月/5位→11月/4位
〇第5位(2↓) [2015.3.21]【音楽の「風」】
♪リロ・アンド・スティッチ「好きにならずにいられない」~2002
5月から7ヶ月連続のランクインです。
「リロ・アンド・スティッチ」の「好きにならずにいられない」、いつ聴いても楽しいですよ(^o^)
※4月/18位→5月/4位→6月/3位→7月/3位→8月/3位→9月/4位→10月/2位→11月/5位

〇第6位 (3↓) [2014.10.25]【音楽の「風」】
♪「恋は流星」吉田美奈子~1977
このブログを代表する記事になりました。
吉田美奈子の最高傑作「恋は流星」。
新しいライブブログも出たので、こちらもどうぞ。
→♪吉田美奈子「夢で逢えたら」~ALFA MUSIC LIVE 2015.9.27
今年は、久しぶりに吉田美奈子さんの生歌を聴くことができて、ライブのチカラを再認識させていただきました。
※11月/圏外→12月/11位→1月/1位→2月/1位→3月/5位→4月/圏外→5月/5位→6月/4位→7月/8位→8月/10位→9月/7位→10月/3位→11月/6位
「恋は流星」は、アルバム「TWILIGHT ZONE」に収録されています。

〇第7位(ー初) [2015.2.22]【願いを叶えて】
☆東京大神宮で「赤福」いただきました(^-^)/~2015.2/22(日)
「東京のお伊勢さま」東京大神宮で伊勢名物の「赤福」、最近食べてないですね~。
2月の記事ですが、少しずつアクセスを増やしてきて、とうとうランクインしちゃいました(^_^)v
土日に行くと、食べられるかもしれません!

〇第8位(4↓) [2015.10.1]【♪ACのブログランキングTOP10】
♪ACのブログランキングTOP10 ~2015.9-10月
今月もランクインさせていただきました。
その前の月のランキングにもたくさんアクセスをいただいています。ありがとうございます(^_^)
〇第9位(10↑) [2015.9.29]【音楽の「風」】
♪「ALFA MUSIC LIVE」~Bunkamuraオーチャードホール2015.9.27
2015年9月27日、東京・渋谷 Bunkamuraオーチャードホールで開催された『ALFA MUSIC LIVE』の模様をリポートしたブログが2ヶ月連続のランクイン。
遅くなってしまったのですが、個別のアーティストの記事も書きはじめています。
→♪加橋かつみ「花の世界」~ALFA MUSIC LIVE 2015.9.27
→♪吉田美奈子「朝は君に」~ALFA MUSIC LIVE 2015.9.27
ぜひ、ご閲覧いただければと思います。
10月/10位→11月/9位

「ALFA MUSIC LIVE」エンディング
〇第10位(ー初) [2015.11.6]【音楽の「風」】
♪「ピッチ・パーフェクト2」~前作を超えてます!アカペラコーラスのコメディ映画(^-^)/
アカペラコーラスのコメディ映画「ピッチ・パーフェクト」の続編、「ピッチ・パーフェクト2」は、前作を超えた良作です。
全米アカペラ大会3連覇中の「バーデン・ベラーズ」が王者の権利を剥奪され、栄光を取り戻すためには、世界大会で優勝しなくちゃいけない、というストーリー。
最後のステージシーン、できれば、劇場の大きなスクリーンで観るのがお奨めですが、上映館も少なくなっているようです。
お急ぎくださいね(^_^)

***************
来月は、2015年の年間ブログランキングを発表します。
それでは、また新年に(^_^)v
☆
AC です。
いつも、たくさんのご閲覧をいただき、誠にありがとうございます(^-^)/
月に一度の「ブログの水先案内人」
「♪ACのブログTOP10"2015.11月"」です。
今まで書いたブログの中から、アクセス数が多かった記事を10位まで振り返ります。
今月から、タイトルを短くなり、内容のわかるサブタイトルを付けたので、
"全日本チアダンス選手権2015 で「CHEEKYS」がグランプリに輝いた"という記事なのがわかるようになりました(^-^)/
※かっこ内は、前月順位と変動マークです。

「CHEEKYS」の皆さん
それではさっそく、その第1位からご紹介します(^o^)
〇第1位(ー初) [2015.11.28]【音楽の「風」】
♪全日本チアダンス選手権2015 決勝大会~圧巻!「CHEEKYS」がグランプリ\(^o^)/
この「CHEEKYS」の記事は11/28にアップしたばかりですので、実質2日間でトップに立つ爆発的なアクセスをいただきました。
チアダンスの人気とその層の厚さを、改めて認識させていただきました。
表彰式の終りに、JCDA(日本チアダンス協会)の方から、会場に来ている人たちにご挨拶がありました。
「選手の皆さん、ご家族の皆さん、ご支援者の皆さん…。」
私は、家族ではありませんし、もちろん選手でもないので、「支援者」なのかな~?
いえいえ、私はファンとして、一観客として観させていただいていました。
「CHEEKYS」をはじめとする上位チームの素晴らしい演技を観させていただき、
もっとたくさんの人たちに観てもらえるようになって欲しい、そう強く思うようになりました。
「CHEEKYS」のFacebookも見させていただきましたが、「CHEEKYS」の皆さん自身もそう感じているように思いました。
→Cheekys Facebook
私は、博覧会、テーマパーク、ミュージアム、音楽イベントを通して、パフォーマンスプログラムに関わってきたのですが、
チアダンスにたくさんの「観客」が生まれていくよう、応援させていただきたいと感じています。
ともあれ、「CHEEKYS」をはじめ、チアダンスに頑張っている皆さんに感謝します。
本当に、おめでとうございました\(^-^)/

「CHEEKYS」全日本チアダンス選手権2015 グランプリ♪
〇第2位(1↓) [2015.1.20]【願いを叶えて】
☆神様~っ「願い文 」東京大神宮~恋愛パワースポット③
3ヶ月連続の第1位から、久々のランクダウンです(^_^)
※3月/1位→4月/1位→5月/1位→6月/1位→7月/2位→8月/1位→9月/1位→10月/1位→11月/2位
いつもネットで検索していただける「願い文」と「東京大神宮」のファンの皆様、ありがとうございます。
〇第3位(4↑) [2015.1.29]【願いを叶えて】
☆「願いを叶えて!」東京大神宮に願い文を…遠く離れていても、願いよ届け~ 2015
先月に続いてランクインしました。
遠方からでも"願い文"を届けられる在宅参加型イベントプログラム「願いを叶えて」が生まれるきっかけになったのがこのブログです。
→【12/25】東京大神宮「願いを叶えて」プログラム

※1月/圏外→2月/4位→3月/3位→4月/9位→5月/圏外→6月/圏外→7月/圏外→8月/圏外→9月/圏外→10月/4位→11月/3位
***************
〇第4位(5↑) [2015.10.9]【空間のメディア】
#全国をかけ巡るー伊勢・松阪から~北海道の名付け親・松浦武四郎④
「北海道の名付け親・松浦武四郎」シリーズから2ヶ月連続のランクインです。
幕末から明治にかけて活躍し、「北海道」の名付け親として、またアイヌ民族との交流で知られています。
10月/5位→11月/4位
〇第5位(2↓) [2015.3.21]【音楽の「風」】
♪リロ・アンド・スティッチ「好きにならずにいられない」~2002
5月から7ヶ月連続のランクインです。
「リロ・アンド・スティッチ」の「好きにならずにいられない」、いつ聴いても楽しいですよ(^o^)
※4月/18位→5月/4位→6月/3位→7月/3位→8月/3位→9月/4位→10月/2位→11月/5位

〇第6位 (3↓) [2014.10.25]【音楽の「風」】
♪「恋は流星」吉田美奈子~1977
このブログを代表する記事になりました。
吉田美奈子の最高傑作「恋は流星」。
新しいライブブログも出たので、こちらもどうぞ。
→♪吉田美奈子「夢で逢えたら」~ALFA MUSIC LIVE 2015.9.27
今年は、久しぶりに吉田美奈子さんの生歌を聴くことができて、ライブのチカラを再認識させていただきました。
※11月/圏外→12月/11位→1月/1位→2月/1位→3月/5位→4月/圏外→5月/5位→6月/4位→7月/8位→8月/10位→9月/7位→10月/3位→11月/6位
「恋は流星」は、アルバム「TWILIGHT ZONE」に収録されています。

〇第7位(ー初) [2015.2.22]【願いを叶えて】
☆東京大神宮で「赤福」いただきました(^-^)/~2015.2/22(日)
「東京のお伊勢さま」東京大神宮で伊勢名物の「赤福」、最近食べてないですね~。
2月の記事ですが、少しずつアクセスを増やしてきて、とうとうランクインしちゃいました(^_^)v
土日に行くと、食べられるかもしれません!

〇第8位(4↓) [2015.10.1]【♪ACのブログランキングTOP10】
♪ACのブログランキングTOP10 ~2015.9-10月
今月もランクインさせていただきました。
その前の月のランキングにもたくさんアクセスをいただいています。ありがとうございます(^_^)
〇第9位(10↑) [2015.9.29]【音楽の「風」】
♪「ALFA MUSIC LIVE」~Bunkamuraオーチャードホール2015.9.27
2015年9月27日、東京・渋谷 Bunkamuraオーチャードホールで開催された『ALFA MUSIC LIVE』の模様をリポートしたブログが2ヶ月連続のランクイン。
遅くなってしまったのですが、個別のアーティストの記事も書きはじめています。
→♪加橋かつみ「花の世界」~ALFA MUSIC LIVE 2015.9.27
→♪吉田美奈子「朝は君に」~ALFA MUSIC LIVE 2015.9.27
ぜひ、ご閲覧いただければと思います。
10月/10位→11月/9位

「ALFA MUSIC LIVE」エンディング
〇第10位(ー初) [2015.11.6]【音楽の「風」】
♪「ピッチ・パーフェクト2」~前作を超えてます!アカペラコーラスのコメディ映画(^-^)/
アカペラコーラスのコメディ映画「ピッチ・パーフェクト」の続編、「ピッチ・パーフェクト2」は、前作を超えた良作です。
全米アカペラ大会3連覇中の「バーデン・ベラーズ」が王者の権利を剥奪され、栄光を取り戻すためには、世界大会で優勝しなくちゃいけない、というストーリー。
最後のステージシーン、できれば、劇場の大きなスクリーンで観るのがお奨めですが、上映館も少なくなっているようです。
お急ぎくださいね(^_^)

***************
来月は、2015年の年間ブログランキングを発表します。
それでは、また新年に(^_^)v
☆