こんにちは。

ACです。

***************************************

ただいま、長~い「自宅の引越し中」

B棟の9階から、A棟の3階へ。

同じマンション内での引越しで、移動距離にして100メートルなのですが、とても難しい引越しになりました(^_^;)


“わが家の「断・捨・離」2015“の“5回目“は、

「被疑者?『段ボール箱』の秘密!」です。

段ボール箱(組み立て品)

***************************************


ほぼ同じ広さのB棟の部屋からA棟の部屋への「引越し」なのに、

B棟にあった荷物は、その半分しかA棟に入らず、半分はB棟に残ってしまいました。

さて、犯人は誰だ? のつづきです(^_^;)



名探偵さんの推理では、

主犯は、「段ボール箱」

共犯が、「多すぎる荷物」と「引越し業者」

と断定されました。
#犯人は誰だ!引越し荷物を膨らませたのは『段ボール箱』!?~ わが家の「断・捨・離」2015④


さっそく、
被疑者「段ボール箱」さんの
取り調べの様子を見てみましょう。

「あなはには、ACさん宅の引越し荷物の量を膨らませた容疑がかかっています。間違いありませんか?」

「ひぇ~、僕、〇〇引越しセンターから言われて、荷造りのお手伝いにきただけなんですけど……」

「"本棚さん"から、中にあった"本"を"段ボール箱"に入れると、その分、どんどん荷物の量が増えていったという証言があるのですが、本当ですか?」

本棚(イラスト)


「僕の中に"本"を入れると、"本を詰めた段ボール箱"が1つ増えますが、その分、"本棚の中の本"が減っているはずです!」

「よ~く見てください。本が一杯入った"本棚"も、何も入っていない"本棚"も、体積は2つとも同じなんです!」

「あ~っ!、空洞は空いていても体積は同じ。とすると、梱包された"段ボール箱"の分、荷物の体積が増えてしまう(*_*)」

「そうです。同様の証言を、"食器棚"さんや"衣装ダンス"さんもしてくれました。あなたは、引越し荷物の量を膨らませましたね!」

「はい、僕、"段ボール箱"がやってしまったんですね…。」

「……………」

「どうせ、引越しが終わったら、ペチャンコにされて捨てられてしまう運命ですから、煮るなり、焼くなりどうにでもしてください(>_<)/~~」

「えへん。この件についてですが、被疑者"段ボール箱"さんを起訴猶予とします。」

「いいんですか!?」

「ほとんどの自治体では、段ボール箱は"燃えるゴミ"として回収してくれません! リサイクル可能だから、資源ゴミとして回収してもらって、別の人生を送ってくださいな(^_^)」


「僕、トイレットペーパーになって、皆さんのお役に立ちたいです!」

「あっ、すいません。使用済みの段ボールは、再び段ボールとして生まれ変わるらしいです(^_^;)」

「生まれ変わっても、また、段ボール? だったら、軽くて丈夫な"段ボールの本棚"になって、僕、頑張ります(^-^)/」

段ボールの本棚
段ボールでできた「本棚」


ひょっとしたら、「本棚」も「段ボール箱」も同じ仲間だったのかもしれませんね~♪?

それでは、また次回(^-^)/



みんなで願いを叶えてみませんか(^-^)/
☆詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
【9/28ご祈祷】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けます!