こんにちは。
AC です。
***************************************
ただいま、長~い「自宅の引越し中」
B棟の9階から、A棟の3階へ。
同じマンション内での引越しで、移動距離にして100メートルなのですが、とても難しい引越しになりました(^_^;)
“わが家の「断・捨・離」2015“の“4回目“は、
「犯人は誰だ!引越し荷物を膨らませたのは『段ボール箱』!?」です。

***************************************
さて、ほぼ同じ広さのB棟の部屋からA棟の部屋への「引越し」なのですが、
B棟にあった荷物は、その半分しかA棟に入らず、半分はB棟に残ってしまいました。
なぜ、こんなことが起こるのでしょう、不思議ですね~(^_^;)
その「犯人」は、
一体、誰なんでしょうか?
「B棟」→「A棟」への移動の間に、
それは起こりました。
推理小説好きな小学生だった私の「犯人捜し」が始まりました♪
→☆「Xの悲劇」エラリー・クイーン~創元推理文庫
→☆「ローマ帽子の謎」エラリー・クイーン~国名シリーズ
もともとB棟の部屋は、
「足の踏み場もない」ほど「荷物」であふれていました。
とは言っても、
荷物はすべてその部屋の中にあったのです。
普通に考えれば、
引越し先のA棟にも、全部入るはずなんです!
「いや待てよ!」
本当に全部、元からその部屋にあったでしょうか?
よくよく考えると、
引越しが始まってから、
この部屋に入ってきたものが1つだけあるのに気づきました。
「段ボール箱」です。

ひょっとしたら、
「犯人」はこの「段ボール箱」かもしれません(*_*)
そう言えば、
引越し当日の3週間前、
荷造り用「段ボール箱」が「300枚」も、
引越し業者から届けられたのですが、
「全部いれたら、家の中が埋まってしまう!」
ので、
いったん半分持って帰ってもらったことがありました。
この段ボール箱、
箱に組み立てる前のペチャンコの状態でも、
300枚もあるとすごい体積になるんです。
ましてや、
この「300枚」を箱に組み立て、
「300箱」になったら、
本当に部屋の中が
天井まで埋まってしまいます。
荷造りをしようにも、
スペースもありませんし、
梱包した段ボール箱を
一体どこに置けばいいというのでしょうか!?
この容疑者「段ボール箱」、
かなり怪しいです。
引越し業者は、
荷物を運びやすくするために、
運ぶモノの形状とその条件を
以下のように決めているようです。
1.「大物」はそのまま運ぶ。但し、中身は空にするという条件がついています。
2.それ以外の「小物」は「段ボール箱」に梱包して運ぶ。(プラスチック製衣装箱だけはそのまま運んでくれます)
※「大物」とは、タンス、本箱、食器棚、ベッド、テーブル、冷蔵庫、洗濯機などのこと。
逆に考えると、
中身が入ったままの「大物」と、
段ボール箱に梱包されていない「小物」は、
引越し業者は「運んでくれない」
ということになります。
→#『引越し』は、運ぶだけでは終らない!?~わが家の「断・捨・離」2015②
どうやら、
主犯は、「段ボール箱」
共犯が、「多すぎる荷物」と「引越し業者」
のようです。
次回は、主犯の「段ボール箱」を追及します!
それでは、次回をお楽しみに(^_^)v
みんなで願いを叶えてみませんか(^-^)/
☆詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
→【9/28ご祈祷】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けます!
AC です。
***************************************
ただいま、長~い「自宅の引越し中」
B棟の9階から、A棟の3階へ。
同じマンション内での引越しで、移動距離にして100メートルなのですが、とても難しい引越しになりました(^_^;)
“わが家の「断・捨・離」2015“の“4回目“は、
「犯人は誰だ!引越し荷物を膨らませたのは『段ボール箱』!?」です。

***************************************
さて、ほぼ同じ広さのB棟の部屋からA棟の部屋への「引越し」なのですが、
B棟にあった荷物は、その半分しかA棟に入らず、半分はB棟に残ってしまいました。
なぜ、こんなことが起こるのでしょう、不思議ですね~(^_^;)
その「犯人」は、
一体、誰なんでしょうか?
「B棟」→「A棟」への移動の間に、
それは起こりました。
推理小説好きな小学生だった私の「犯人捜し」が始まりました♪
→☆「Xの悲劇」エラリー・クイーン~創元推理文庫
→☆「ローマ帽子の謎」エラリー・クイーン~国名シリーズ
もともとB棟の部屋は、
「足の踏み場もない」ほど「荷物」であふれていました。
とは言っても、
荷物はすべてその部屋の中にあったのです。
普通に考えれば、
引越し先のA棟にも、全部入るはずなんです!
「いや待てよ!」
本当に全部、元からその部屋にあったでしょうか?
よくよく考えると、
引越しが始まってから、
この部屋に入ってきたものが1つだけあるのに気づきました。
「段ボール箱」です。

ひょっとしたら、
「犯人」はこの「段ボール箱」かもしれません(*_*)
そう言えば、
引越し当日の3週間前、
荷造り用「段ボール箱」が「300枚」も、
引越し業者から届けられたのですが、
「全部いれたら、家の中が埋まってしまう!」
ので、
いったん半分持って帰ってもらったことがありました。
この段ボール箱、
箱に組み立てる前のペチャンコの状態でも、
300枚もあるとすごい体積になるんです。
ましてや、
この「300枚」を箱に組み立て、
「300箱」になったら、
本当に部屋の中が
天井まで埋まってしまいます。
荷造りをしようにも、
スペースもありませんし、
梱包した段ボール箱を
一体どこに置けばいいというのでしょうか!?
この容疑者「段ボール箱」、
かなり怪しいです。
引越し業者は、
荷物を運びやすくするために、
運ぶモノの形状とその条件を
以下のように決めているようです。
1.「大物」はそのまま運ぶ。但し、中身は空にするという条件がついています。
2.それ以外の「小物」は「段ボール箱」に梱包して運ぶ。(プラスチック製衣装箱だけはそのまま運んでくれます)
※「大物」とは、タンス、本箱、食器棚、ベッド、テーブル、冷蔵庫、洗濯機などのこと。
逆に考えると、
中身が入ったままの「大物」と、
段ボール箱に梱包されていない「小物」は、
引越し業者は「運んでくれない」
ということになります。
→#『引越し』は、運ぶだけでは終らない!?~わが家の「断・捨・離」2015②
どうやら、
主犯は、「段ボール箱」
共犯が、「多すぎる荷物」と「引越し業者」
のようです。
次回は、主犯の「段ボール箱」を追及します!
それでは、次回をお楽しみに(^_^)v
みんなで願いを叶えてみませんか(^-^)/
☆詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
→【9/28ご祈祷】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けます!