こんにちは。
AC です。
今日は、 【AMU】ちゃんの踊ってみた動画「君じゃなきゃダメみたい」のお話です。

【AMU】君じゃなきゃダメみたい
「AMU」ちゃんは、「超会議2015 超振り付け選手権」に出場します、というブログでご紹介させていただいた、希代の「踊り手」です。
→♪「超振り付け選手権」 【AMU+弟】が8位で出場決定!~ニコニコ超会議2015
→♪「超振り付け選手権」AMUちゃんの応援に行って来ました~ニコニコ超会議2015
「超会議2015」の「超振り付け選手権」には、10組の「踊り手」が出場したのですが、
AMUちゃんは、出場記念にということで、選手権当日までの約1ヶ月の間に、他の出場者の作品を立て続けに7作品も動画アップしていました。
よく表現できませんが、成長していく時の「勢い」みたいなものを感じますね。
第1弾【蚊】
第2弾【バンバンブー☆】
第3弾【テレカクシ思春期】
第4弾【未来景イノセンス】
第5弾【教えて!!魔法のLyric】
第6弾【夏の終わり、恋の始まり】
第7弾【君じゃなきゃダメみたい】
オリジナル振り付けの場合は、振り付けをする踊り手本人が踊りやすい振り付けになるからなのでしょうか、
別の踊り手がそのオリジナル振り付けを参照して踊る場合、オリジナルの踊りを上回ることは大変難しいのではないかと感じます。
第2弾の「バンバンブー☆」は、振り付け選手権で1位になった「足太ぺんた」さんの作品です。
超会議の本番会場でも感じたことですが、会場内で一緒に踊っている人が、可愛く上手に踊れているように感じました。
自分の踊りの特性とうまく融け合って、オリジナルよりも上手に踊れる人がたくさん出てくる、これが「振り付け」として優れている場合の特徴といえるような気がします。
さて、AMUちゃんの第1弾~第7弾の中から、ものすごいパワーを感じる「踊り」を見つけました。
それは、第7弾の「君じゃなきゃダメみたい」です(^o^)
「君じゃなきゃダメみたい」は、
2014年7月放送開始のTVアニメ 「月刊少女野崎くん」 のオープニングテーマです。
男子高校生でありながら人気の少女漫画家である野崎くんを中心に、個性豊かなキャラクターたちが織り成す少女漫画家男子コメディー のオープニングで、「オーイシマサヨシ」さんのファンクなボーカルが弾けています。
【PV】TVアニメ「月刊少女野崎くん」PV第2弾!
作詞・作曲:大石昌良
歌:オーイシマサヨシ
「AMU」ちゃんの動画の前に、オリジナル振り付けの「パンダ」さんの動画をぜひご覧になってください。
オーイシマサヨシの君じゃなきゃダメみたいを踊ってみた 【オリジナル振り付け】
メリハリよく、かなり軽く踊っている感じを受けるのですが、振りを付けてくれているように、私には見えます。
さて最後に、「AMU」ちゃんの「君じゃなきゃダメみたい」です。
「パンダ」さんは、「AMU」ちゃんのために振りを付けたんじゃないかと思うくらい、見事に踊りきっています(^-^)/
【AMU】君じゃなきゃダメみたい踊ってみた
この生き生きとした伸びやかな踊りをみて、想い起こす舞台があります。
このブログ「☆癒しのひとときを、マイミュージアムで!」の中で、
「忘れられない 舞台があります」
で書き始めたブログがありました。
1995年上演の舞台「ガールズ・タイム」のことを書いたブログです。
→♪舞台「ガールズ・タイム」~女のコよ、大志を抱け!~

舞台「ガールズ・タイム」(1995)
脚本:大石静
演出・振付:宮本亜門
音楽監督:広瀬香美
多くの観客の賛同を巻き込み、大絶賛された舞台でしたが、「AMU」ちゃんの「君じゃなきゃダメみたい」は、それを彷彿とさせるものがあります。
優れた「楽曲」
優れた「振り付け」
優れた「踊り手」
それぞれの想いがが重なりあい、
大きなパワーになっていくのが目に見えるようです(^-^)/
これからあと、どんな想いが重なっていくことでしょうか……。
それでは、また次回♪
みんなで願いを叶えてみませんか(^-^)/
☆詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
→【6/3】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けます!(ネット もしくは お近くの郵便局 で申込受付中)→★在宅参加型プログラムです♪
AC です。
今日は、 【AMU】ちゃんの踊ってみた動画「君じゃなきゃダメみたい」のお話です。

【AMU】君じゃなきゃダメみたい
「AMU」ちゃんは、「超会議2015 超振り付け選手権」に出場します、というブログでご紹介させていただいた、希代の「踊り手」です。
→♪「超振り付け選手権」 【AMU+弟】が8位で出場決定!~ニコニコ超会議2015
→♪「超振り付け選手権」AMUちゃんの応援に行って来ました~ニコニコ超会議2015
「超会議2015」の「超振り付け選手権」には、10組の「踊り手」が出場したのですが、
AMUちゃんは、出場記念にということで、選手権当日までの約1ヶ月の間に、他の出場者の作品を立て続けに7作品も動画アップしていました。
よく表現できませんが、成長していく時の「勢い」みたいなものを感じますね。
第1弾【蚊】
第2弾【バンバンブー☆】
第3弾【テレカクシ思春期】
第4弾【未来景イノセンス】
第5弾【教えて!!魔法のLyric】
第6弾【夏の終わり、恋の始まり】
第7弾【君じゃなきゃダメみたい】
オリジナル振り付けの場合は、振り付けをする踊り手本人が踊りやすい振り付けになるからなのでしょうか、
別の踊り手がそのオリジナル振り付けを参照して踊る場合、オリジナルの踊りを上回ることは大変難しいのではないかと感じます。
第2弾の「バンバンブー☆」は、振り付け選手権で1位になった「足太ぺんた」さんの作品です。
超会議の本番会場でも感じたことですが、会場内で一緒に踊っている人が、可愛く上手に踊れているように感じました。
自分の踊りの特性とうまく融け合って、オリジナルよりも上手に踊れる人がたくさん出てくる、これが「振り付け」として優れている場合の特徴といえるような気がします。
さて、AMUちゃんの第1弾~第7弾の中から、ものすごいパワーを感じる「踊り」を見つけました。
それは、第7弾の「君じゃなきゃダメみたい」です(^o^)
「君じゃなきゃダメみたい」は、
2014年7月放送開始のTVアニメ 「月刊少女野崎くん」 のオープニングテーマです。
男子高校生でありながら人気の少女漫画家である野崎くんを中心に、個性豊かなキャラクターたちが織り成す少女漫画家男子コメディー のオープニングで、「オーイシマサヨシ」さんのファンクなボーカルが弾けています。
【PV】TVアニメ「月刊少女野崎くん」PV第2弾!
作詞・作曲:大石昌良
歌:オーイシマサヨシ
「AMU」ちゃんの動画の前に、オリジナル振り付けの「パンダ」さんの動画をぜひご覧になってください。
オーイシマサヨシの君じゃなきゃダメみたいを踊ってみた 【オリジナル振り付け】
メリハリよく、かなり軽く踊っている感じを受けるのですが、振りを付けてくれているように、私には見えます。
さて最後に、「AMU」ちゃんの「君じゃなきゃダメみたい」です。
「パンダ」さんは、「AMU」ちゃんのために振りを付けたんじゃないかと思うくらい、見事に踊りきっています(^-^)/
【AMU】君じゃなきゃダメみたい踊ってみた
この生き生きとした伸びやかな踊りをみて、想い起こす舞台があります。
このブログ「☆癒しのひとときを、マイミュージアムで!」の中で、
「忘れられない 舞台があります」
で書き始めたブログがありました。
1995年上演の舞台「ガールズ・タイム」のことを書いたブログです。
→♪舞台「ガールズ・タイム」~女のコよ、大志を抱け!~

舞台「ガールズ・タイム」(1995)
脚本:大石静
演出・振付:宮本亜門
音楽監督:広瀬香美
多くの観客の賛同を巻き込み、大絶賛された舞台でしたが、「AMU」ちゃんの「君じゃなきゃダメみたい」は、それを彷彿とさせるものがあります。
優れた「楽曲」
優れた「振り付け」
優れた「踊り手」
それぞれの想いがが重なりあい、
大きなパワーになっていくのが目に見えるようです(^-^)/
これからあと、どんな想いが重なっていくことでしょうか……。
それでは、また次回♪
みんなで願いを叶えてみませんか(^-^)/
☆詳しい参加方法はこちら ↓ ↓
→【6/3】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けます!(ネット もしくは お近くの郵便局 で申込受付中)→★在宅参加型プログラムです♪