こんにちは。
AC です。
今日は、東京のお伊勢さま「東京大神宮」に来ています。
→☆東京大神宮「雛まつりの祓」に行ってきました(^-^)/~2015.2/28(土)
→☆「上巳の節句?」ひな祭りの起源と「雛まつり形代」
→☆「五節句って何?」もうすぐ"ひなまつり"♪
→☆春はもうすぐ♪「雛まつりの祓」東京大神宮で 2月28日(土)です。
→☆「願いを叶えて!」東京大神宮に願い文を…遠く離れていても、願いよ届け~ 2015
1月に来た時とは比較にならないくらい、落ち着いた雰囲気です。
本殿でご参拝を終え、さて境内へ、
「おおっ~!」
今日はなんと、私の大好物「赤福」の旗が下がっているじゃないですか(^-^)/

料金は「お気持ちで…」ということで、
「ラッキー、運がいい…」
あっ、小銭はお賽銭箱に入れたばかり…。
千円札しかなく、ちょっとだけ茫然、さてどうする(-_-;)
気のついた神社の方が「両替いたしましょうか」と言ってくださいました。

寒くて少しかための「赤福」でしたが、温かいほうじ茶も一緒に、気持ちよくいただきましたよ(^-^)/
京王百貨店「元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」でいただいた"作りたて"の「赤福」を思い出します。
→☆「赤福」 第50回 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会~2015

2月の「東京大神宮」
境内は、人もまばらでいい雰囲気です。

お札やお守りの「授与所」も、1月は2ヶ所あったのですが、いろんなものの場所が変わって、ゆったりと広々とした空間になっています。
帰りがけ「雛まつりの祓」のお知らせ告知板が、ふと目に入りました。

桃の節句「ひな祭り」は女性だけと思い込んでいましたが、どうやらそうでもないようです!
********************************************
年齢・性別を問わず誰でも参列できる!
~無病息災 心願成就 をご祈願~
東京大神宮「雛まつりの祓(ひなまつりのはらえ)」
開催日:2015年2月28日(土)16時~(受付:15時~17時)
祭典初穂料:2000円~
所在地:東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮
行き方:JR飯田橋駅西口より徒歩4分
電話:03-3262-3566
********************************************
「ひな祭り」はもともと体の穢れを祓って厄除けを願う行事なんだそうで、
「雛まつりの祓」は、そんなひな祭り本来の意味で、罪穢を祓い清め、無病息災と心願成就を祈願してもらえる古式ゆかしい神事なんだそうです。
「年齢・性別問わず誰でも参列できる」ということは、私も参加できるということですね(^_^)
男性の方々!
一緒に「罪」と「穢」を祓い清めていただきませんか?
→☆春はもうすぐ♪「雛まつりの祓」東京大神宮で 2月28日(土)です。
それでは、また次回(^-^)/
☆みんなで願いを叶えてみませんか♪
→【4/4】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けよう!(申込受付中)
→【5/4】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けよう!(次回予告)
→♪ACのブログランキングTOP20 ~2014.11月-2015.1月
AC です。
今日は、東京のお伊勢さま「東京大神宮」に来ています。
→☆東京大神宮「雛まつりの祓」に行ってきました(^-^)/~2015.2/28(土)
→☆「上巳の節句?」ひな祭りの起源と「雛まつり形代」
→☆「五節句って何?」もうすぐ"ひなまつり"♪
→☆春はもうすぐ♪「雛まつりの祓」東京大神宮で 2月28日(土)です。
→☆「願いを叶えて!」東京大神宮に願い文を…遠く離れていても、願いよ届け~ 2015
1月に来た時とは比較にならないくらい、落ち着いた雰囲気です。
本殿でご参拝を終え、さて境内へ、
「おおっ~!」
今日はなんと、私の大好物「赤福」の旗が下がっているじゃないですか(^-^)/

料金は「お気持ちで…」ということで、
「ラッキー、運がいい…」
あっ、小銭はお賽銭箱に入れたばかり…。
千円札しかなく、ちょっとだけ茫然、さてどうする(-_-;)
気のついた神社の方が「両替いたしましょうか」と言ってくださいました。

寒くて少しかための「赤福」でしたが、温かいほうじ茶も一緒に、気持ちよくいただきましたよ(^-^)/
京王百貨店「元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」でいただいた"作りたて"の「赤福」を思い出します。
→☆「赤福」 第50回 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会~2015

2月の「東京大神宮」
境内は、人もまばらでいい雰囲気です。

お札やお守りの「授与所」も、1月は2ヶ所あったのですが、いろんなものの場所が変わって、ゆったりと広々とした空間になっています。
帰りがけ「雛まつりの祓」のお知らせ告知板が、ふと目に入りました。

桃の節句「ひな祭り」は女性だけと思い込んでいましたが、どうやらそうでもないようです!
********************************************
年齢・性別を問わず誰でも参列できる!
~無病息災 心願成就 をご祈願~
東京大神宮「雛まつりの祓(ひなまつりのはらえ)」
開催日:2015年2月28日(土)16時~(受付:15時~17時)
祭典初穂料:2000円~
所在地:東京都千代田区富士見2-4-1 東京大神宮
行き方:JR飯田橋駅西口より徒歩4分
電話:03-3262-3566
********************************************
「ひな祭り」はもともと体の穢れを祓って厄除けを願う行事なんだそうで、
「雛まつりの祓」は、そんなひな祭り本来の意味で、罪穢を祓い清め、無病息災と心願成就を祈願してもらえる古式ゆかしい神事なんだそうです。
「年齢・性別問わず誰でも参列できる」ということは、私も参加できるということですね(^_^)
男性の方々!
一緒に「罪」と「穢」を祓い清めていただきませんか?
→☆春はもうすぐ♪「雛まつりの祓」東京大神宮で 2月28日(土)です。
それでは、また次回(^-^)/
☆みんなで願いを叶えてみませんか♪
→【4/4】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けよう!(申込受付中)
→【5/4】神様への手紙"願い文"を東京大神宮に届けよう!(次回予告)
→♪ACのブログランキングTOP20 ~2014.11月-2015.1月