こんにちは。

AC です。



「チアダンス」のイベントを見に、厚木に行ってきました。

チアダンスの「大会」ではなく「イベント」です。


厚木市を拠点に活動するチアダンスチーム「CRACKER☆JACK」が主催のダンスイベント「C☆code vol.1」

ライブでチアダンスを見るの初めてなので、すごく楽しみです(^-^)


C☆code vol.1
(Presented by CRACKER☆JACK)
CRACKER☆JACK
CRACKER☆JACKの ”Opening Act”


「CRACKER☆JACK」は、厚木高校OGと海老名高校OGの合同チームです。

メンバーはおよそ20人、大学生や社会人で、チアダンスの大会をめざして頑張るチームなんですね。


この日の会場は「Thunder Snake ATSUGI」というライブハウス。

小田急線の本厚木駅南口から少し歩いて行くと、人だかりがしていたのですぐわかりました。

「Thunder Snake ATSUGI」(厚木市)
「Thunder Snake ATSUGI」(厚木市)


日にあせた「いきものがかり」の大きなポスターが貼ってあります。

「いきものがかり」といえば、厚木出身?!

いきものがかりが、インディーズ時代に本拠地にしていたライブハウスが、この「Thunder Snake ATSUGI」。

インディーズ時代に、「いきものがかり」はここで4回に及ぶワンマンライブを行っているそうです。

初音源のインディーズアルバム「誠に僭越ながらファーストアルバムを拵えました」は、サンダースネイク制作のもと、このライブハウスのホールでレコーディングされたらしいです。

日に焼けたポスターが、なぜか誇らしげに見えてきました(^-^)/

「いきものがかり」
「いきものがかり」


C☆code vol.1 (Presented by CRACKER☆JACK)
C☆code vol.1(Presented by CRACKER☆JACK)


チアダンスは、チアリーディングの中のダンス部分を独立させた競技で、組み体操のようなアクロバティックなものがないのがいいですね。

踊りやダンスを見るのが好きな人にとって、アクロバティックは見ていて邪魔な感じがします。ダンスじゃないですもんね!


2004年 3月、厚木高校ダンスドリル部【IMPISH】が「NDA全米チアダンス選手権」チーム・パフォーマンス部門総合グランプリを獲得。

この時、大きくマスコミに取り上げられて以来、チアダンスが一般にも知られるようになったように思います。

あれから10年、この日のダンスイベント「C☆code vol.1」が、厚木で開かれる理由もあるんですね。


この日のプログラムは以下の通りです。

いろんなチームのダンスを楽しめました。

当たり前ですが、やっぱり「CRACKER☆JACK」が最高でしたよ(^o^)v


C☆code vol.1 チケット

2014.9.21(sun)

C☆code vol.1(Presented by CRACKER☆JACK)

@Thunder Snake ATSUGI
厚木市旭町1-22-20
小田急線本厚木駅南口徒歩5分

16:30 Open
21:00 Close


◆Door
¥2,000
高校生以下¥1,000(ID checkあり)
※+1Drink ¥500
※未就学児無料

◆Guest Show Case
・COLAVE
・Name Of The Shrimp
・4D HASHA
・CRAZY HEAD

◆Show Case
・A ZEN LADY'S(ZEN Number)
・Bloomin(SATOMI Number)
・BOXY
・Daisys(SATOMI Number)
・GENIUS(ERI Number)
・Goalos
・Groovy☆Buddy
・K-MOOB
・MIHOKO kids Number
・MIHOKO Number
・M☆Sparkle(SHIORI Number)
・Shamy
・VIVACE(ASAGI Number)
・Why?ky
・YDK from DEARS
・赤ずきん(from DEARS)
・くノ一(from DEARS)
・ワールドカップ(from DEARS)

◆DJ
・HAYABUSA(親不知Family)
・Y's
◆MC
・OKA(CRACKER☆JACK)


Time Table

◆16:30~ Open/DJ Time
DJ Y's

◆17:00~ Start

◆Opening Act
CRACKER☆JACK


CRACKER☆JACK @Thunder Snake ATSUGI

◆17:10~ 1部Start
・M☆Sparkle(SHIORI Number)
・A ZEN LADY'S(ZEN Number)
・VIVACE(ASAGI Number)
-Guest Show Case-
◇CRAZY HEAD
・くノ一(from DEARS)
・Bloomin(SATOMI Number)
・赤ずきん(from DEARS)
・Daisys(SATOMI Number)
・GENIUS(ERI Number)
・ワールドカップ(from DEARS)
・Groovy☆Buddy
-Guest Show Case-
◇COLAVE

◆18:15~ DJ Time
DJ HAYABUSA

◆19:00~ 2部Start
・CRACKER☆JACK
(Choreography by SHIORI)
・MIHOKO kids Number
・Why?ky
・YDK from DEARS
・Shamy
・BOXY
・MIHOKO Number
・Goalos
・K-MOOB
-Guest Show Case-
◇Name Of The Shrimp
◇4D HASHA

◆Ending Act
CRACKER☆JACK
(Choreography by CHISATO)

◆20:00~ DJ Time
DJ HAYABUSA

◆21:00 Close


1部しか見られなかったのが、すごく残念でした。

「CRACKER☆JACK」もっと見たかったです。

皆さん、応援してますよ(*^ー^)ノ♪


このイベントの3日後、原宿クエストホールの運営担当者と「ダンスイベント」の具体化について相談してました。

「いま、子どものダンスがすごいですよ!」

「踊り・ダンスの新しいイベントスタイル、やってみたいね(^-^)/」

皆さんも、お気に入りの「ダンス」を探してみたら!




それでは、また次回(^_^)v