どーも。引っ越してから全然更新できませんでしたー。

結構みんなルームメイトだったり、オーナーだったり、立地だったり、色々問題があって引っ越す人がいますが、

引っ越してから約二週間が経ち、あたしはむしろ居心地が良くて快適でーす♪

なんと言ってもルームメイトがいい人で楽しいです★


最初はちょっと心配してたけど、同じ時間に家にいる時はリビングでお喋りしたり、

一緒に野菜ジュース作ったりwなんだか同棲ちっくな感じですねw


あ、言っておくけど、今後恋愛関係になることはないです!

別に彼がかっこ悪いとかそういうことではなくてね。

(むしろ背高くてスラっとしてるし、顔もいいし、明るいし、マジで頭いいし)


先週末は、サンクスギビングデイでした。

日本では馴染みがないですが、代表的な料理ターキー(七面鳥)を始め料理を家族で一緒に食べて、お祝いして感謝する?的な行事です。


あたしは、ハイキングで知り合ったカナダ人の友達が招待してくれてカナダで初のサンクスギビングデイを体験しました~★

詳しく知らないんだけど、多分家族と離れて暮らしていて、帰るのは遠いから?

同じような境遇の人たちを招待していました。

総勢ざっと25人ぐらい?集まってパーティーでした。

一対一だと話せるんだけど、大勢のしかも友人以外みんな知らない人達の中で猛スピードの英会話の中入るのはなかなか出来ない…

今後の課題だな…人数が多くなればなる程苦手…

日本語だったら全然人見知りしないし、むしろ自分が喋りかける方なんだけど、英語となると何話していいかわからなくなるし、みんなが話してる所に入りずらい…


でも、時間が経つにつれて徐々に慣れてきて、楽しい時間を過ごしました♪


*******************************************


実は引っ越して最初の週から友人のツテで、高校で日本語の先生を始めました~☆

カナダに来るまでは英語の勉強をしたかったので、日本語教師なんか全然興味なかったんです。

だけど、自分は沢山のカナダ人に助けられ、いっぱいお世話になっているうちにボランティアで週1ぐらいでそういう場所があれば日本語の先生とかやってみたいなって思っていました。

自分もカナダ人の為に何か出来ないかなって思ってさ。


そしたら友達がボランティアでやってるってのを聞いて、紹介してもらいました!

公立高校の選択授業で日本語を選択している生徒に日本語を教えます。

先生はカナダ人で10年ぐらい前に日本に三年住んで日本語を勉強した先生。

大学でも日本語を勉強したらしい。

とっても日本語が上手です。でも、発音は外国人の日本語なので、あたしが文章を読んでみんなが続けて読んだり、

オーラルテストをしたり、ライティングの採点をしたり、会話の練習の相手になったりしています。

先生と言っても授業の進行はカナダ人の先生がやり、その中で色々と手伝ってるって感じです。


高1~3年、全学年教えてるんだけど、高1,2の子達はやっぱ若いなぁ♪

元気があふれていて授業中うるさいw

高3の子達はしっかり勉強しているw

カナダの学校は9月から新学期が始まるから一年生はひらがなを習い始めて一カ月なの。

みんな「ち」と「さ」を間違えたり、「れ」と「ね」や「め」と「ぬ」とかややこしいみたいで間違えちゃうみたい。


2,3年生は漢字を勉強していて「間」を勉強した後に「聞」を学ぶとごっちゃになってしまうみたいで、

「間」の日が目だったりw


みんな慕ってくれて可愛いです♡


自分が読んだ後に、生徒がリピートする時にカタカナ英語の所がみんなうまく読めなくておかしくて笑いが堪えられない…w

例えば「ウォールトディズニー」「カーナビゲーション」とか日本人のカタカナ発音がうまく出来ないみたいw


カナダの高校について初めて知ったことが。

カナダでは、授業料がタダ!!

というのも高校までが義務教育だから!!

そーなのっ!?日本は中学までだよねー。


公立なのに日本の私立高校みたいに大きくて、カフェテリアが校内にある。

学校だから全て安い!

この前注文したプレート(ポテト、ブロッコリー、肉)は全て大盛りで$5(\400)だった!

外で同じの注文したら$10(\800)だよ。きっと。

しかも大盛り。安いしついついお弁当作らなくてもいいやって思っちゃいそうだよね。

でも、このままでは、太るし、出費もかさむので頑張ってお弁当作ろうと思います!!


日本では、自分たちのクラスがありますが、カナダにはありません。

先生達が自分たちのクラスを持っていて、そこに生徒が毎回移動します。

ESLもこんな感じでした。そして日本の大学みたいな感じ?


各クラスに鍵がかかってます。

教室に誰もいない時は鍵をかけます。

なぜなら盗難があるから…

ノートPCも使わない時は専用の台に戻して鍵をかけます。

日本って本当安全だな~。


やはり海外の授業だな~と思ったんだけど、

みんなが手を挙げて積極的に答えます。

小学校の授業みたいに。

日本の高校は完全に受け身授業だよね。

先生が黒板に書いてそれをひたすら写す。

そんな授業ではありません。


授業中自由に飲食できます。

だからみんなヨーグルト、クッキー、果物を食べてたりします。

本当自由だ~。


月1でフルーツが配られます。

この前は桃だった。

これはわかんないけど、ケロウナだけかな?

でも、カナダって日本よりフルーツ安いんだよね。しかも美味しい。

広大な土地があるし、農家もいっぱいあるからだろうね。


先日行った時は丁度、避難訓練の日でした。

年に3種類の避難訓練をします。

火災訓練、地震訓練だっけかな?地震はほとんどないんだけどね。

ここまでは日本でも普通だけど、最後の一つ…

日本語のうまい訳がわからないけど、銃を持って侵入してきた時に備える避難訓練があります!!

日本では考えられない訓練だよね。

カナダも日本と同様、銃所持は違反です。

だけど、こういう訓練があるのもアメリカに近いカナダならではの訓練ですね。

でも、火災訓練、ただみんなぞろぞろと校庭に集まって先生が点呼を取るだけ。

なんとも緊張感のない感じ。

日本の方がもっとしっかりしているなこれは。

因みに校舎は二階建てなので校庭まではすぐ。

代わりに敷地が広いんだけどね。


日本語の授業は週2、午前2コマ午後2コマあります。

1週目は2回行ったけど、今週から週1にしました。

仕事しないとだからね。

そして、意外と英語環境でした。

先生が所々日本語使ってるけど、基本は英語で説明してるからね。

自分たちも日本語で英語習ったじゃん?あんな感じ。

だから自分も英語で説明したりして、3年生の授業になると少し難しくなってるから英語で日本語の文法を説明するのが大変…


そういえば、高1の授業で家族について勉強していました。

おとうさん、おかあさん、おにいさん、おとうと、おねえさん、いもうと、あかちゃん

ってな感じで。

上記の基本以外に他に知りたいのは?っていう先生の質問に「step motherは?」という質問。

これは、父が離婚して再婚した新しいお母さんのこと。

カナダではよくあることなので…

日本ではあんまりないので、困った。

「継母」だと思うけど、「けいぼ」なんてビギナーの子達に教える言葉じゃないよね…


あたしが先生なんてやっていいのか?疑問ですがw

先生をやっています♪

仕事次第だけど、頑張って続けたいと思います☆


次回は仕事について書きます!

なるべく早めに更新するぞ!!