延岡駅③/JR九州/日豊本線/宮崎県延岡市/2019年3月 | ×××の記録

×××の記録

投稿時間は基本的に6時・12時・15時・18時・21時に予約投稿にてアップしています。

宣伝勧誘系、政治的に偏った発信してるブログ、陰謀論とかフリーメイソンがどうしたこうしたという人からいいねされたら速攻でブロックします。

【19】

延岡駅駅舎正面
エンクロスという商業施設になっています。
屋上(延岡駅ロゴの上)を姫路駅みたいな展望デッキスペースにすればいいのに。












【20】

案内サインはシックにまとめられています。









【21】

まちなか循環バス乗り場
市内を内回り外回りで循環してるようです。
片道200円、フリー乗車券400円なので往復利用するならフリー乗車券買う方がいいかと思います。






【22】

やっぱり延岡市といえば旭化成の企業城下町ですね。






【23】

改札口








【24】

発着案内
延岡から博多へはJRでもバスでも4時間前後です。
ちなみにこの写真では博多行き直通の特急にちりんシーガイアがありますが、現在では直通はなくて特急にちりんが大分まで、大分からは特急ソニックに乗り換えです。だったら直で行けて料金の安いバスの方が有利か?






【25】

料金表
宮崎まで1650円、2枚キップ(往復)なら特急券込みで4620円。










【26】

今度は跨線橋を上ってみます。








【27】






【28】

眺めはいいですね。








【29】

やたらと存在を主張するコインロッカーさん。
特大キャリーケース用は700円。おっ、一つ利用されてる!





続く。




 


*********
ご覧頂きありがとうございました。
下記クリック頂けたら幸いです。