東大阪市のファームの試合に行ってきました。

 

①近鉄東花園駅・花園ラグビー場前駅

 

 

 

②カラーマンホールももちろんラグビー

 

 

 

 

③東大阪市花園ラグビー場

以前は「近鉄花園ラグビー場」でしたが、近鉄から東大阪市に譲渡されました。

近鉄にしてみたら年間維持費がかかってたから市に丸投げして美味しい話です。

 

 

 

④ラグビー場から脇に進んですぐに花園中央公園野球場(花園セントラルスタジアム)が見えてきます。

 

 

 

⑤入場料金は当日1200円

 

 

 

⑥内野席とバックネット裏はこのような監獄のような分厚いネットがあり、観戦や写真撮影には物凄く良くない球場です。

 

 

 

⑦試合直前に開放された外野芝生席に移動しました。

レフト側に陣取ったので目の前には川端選手

 

 

 

⑧キクマル父娘

 

 

 

⑨ブランコさんはDHではなくてファーストで出場していました。

守備のテストの意味合いでしょうかね?

最後の打席ではクリーンヒットを放ちました。

 

 

 

⑩今日の打の主役は#99ラオウ杉本

 

 

 

⑪先発の佐野投手はプロ初勝利で杉本と共にヒーローインタビュー。

杉本さんは徳島からお母さんが観戦に来てて、ヒーローインタビューで「こんな大きい体に産んでくれてありがとう」と母の日のメッセージを。

 

 

 

⑫試合後のコーディエさん、なんかめっちゃ楽しそう。

 

 

 

⑬本日DHで先発してヒットも放った園部選手、ホンマにイケメンですね。早く支配下復帰してください。

 

 

 

⑭カープではバティスタ選手が最後にホームランを放ちました。

 

 

 

⑮カープの投手陣では最後に出てきたドラ1の岡田投手が先日の阪神戦に続いて炎上。

ちなみに岡田投手の母校・大阪商大はここ花園から自転車で5分くらいの地元中の地元です。

岡田投手は地元に雄姿を飾りたかったんでしょうけど・・。

 

 

 

⑯花園セントラルスタジアムは外野は天然芝のキレイな球場です。

近鉄球団が存続していたら近鉄のファームとなった可能性大でしょう。

 

 

 

⑰今回のファーム公式戦は東大阪市民ふれあい祭りの一環として開催されました。花園中央公園は祭りの主会場で物凄い人出で身動きできないくらいでした。

 

 

 

 

 

⑱最後にシモヤマンこと下山コーチにパソコンにサインもらいました。下山コーチは「ホントに(パソコンに書いて)いいの?」と恐縮してくれましたが、問題ありません。

 

 



ご覧頂きありがとうございました。
下記バナーをクリックして頂けたら幸いです。

にほんブログ村