あっきーです こんにちは

 

9月23日(日)11時から新宿芸能花伝舎で開催された

心屋文化祭!

image

 

運営お手伝い&VRバンジー体験 実施してきました。

 

 

本当は、自分自身が、イベントに参加すること、コーナーを担当すること自体

バンジージャンプさせてもらいました☺

 

打ち合わせに参加すること、そうそうたる先輩カウンセラーの中に発言する

飛行機で乗り込んで、前泊して参加する✈

 

と、準備から時間が長いから、その間の揺れ動きの幅が広い。

 

やる気になったり、失敗が不安になったり、手を抜こうとしたり…

 

今回は、選択肢をなくす。 実施の一択!

 

最初に「やる!」って、打ち合わせで、宣言しちゃいましたからね🌚

 

バンジーでチャレンジしたいことのアンケート結果です。

 好きな仕事一本でやっていく

 バンジージャンプ

 リアルは怖いから、まずは、こちらで挑戦したい!

 楽しみたいです!

 好きな人にデートお願いする

 人に嫌な顔をする

 

という結果でした。VRでの体験から、バンジーが成功することお祈りいたします。

 

参加ありがとうございました。

 

VRバンジー以外も大盛況☺で、参加、体験型の企画で、身近に心屋カウンセリングを体験することができたのではないかなーと思います。

 

自分も、オンラインばかりなので、リアルで初めて会った人ばかりで、

バンジーはしてみるものだなーという感想です。

 

 

改めて、無意識のこころのブロックの高さを感じたのが、打ち上げ後の帰宅の帰り道。

 

内緒にしていたのですが、かなり、時間に余裕をもって移動したはずでしたが、

 

電車🚃の乗り換えを途中、2回乗り越し、羽田空港✈

のターミナルも間違い、

 

結局、予約していた飛行機に乗り遅れてしまいました😅

 

ちょうど、連休最終日の夜ということで、その後の便も満席🌚

 

一応、次と、その次の便のキャンセル待ちで、その日は最終。

 

次の便出発10分前、キャンセル待ち呼び出し。

何とか、帰れるーと、一安心。😀

 

次の日仕事にはいつも通り出勤することができました。

 

これだけ、脳が、帰宅に対して防御反応示し、

駅の乗り換えをスルーしてしまう。

降りる駅を間違ってしまう。

向かう方向を逆に行ってしまう。

 

飛行機すら乗り過ごしてしまうなんて、よほど帰りたくなかった。

それだけ、心屋文化祭に留まっていたかった。

 

みなさんサザエさん症候群が、強くなると、脳の防御反応は、ここまで強くなることがあるということを体現してまったかもしれません。

 

無意識の働きおそろしや…🌚

 

決して、打ち上げで飲みすぎて、酔っぱらっていたからだけではないと信じたい!