今日はお昼過ぎに、はーの輔さん
が我が家にやって来てくれました。
昨日早稲田の着物学を受けてトンボ帰りのはーの輔さん。
土産話と以前修理をお願いした羽織り紐を持って来てくれました。
 
持つべきは器用で親切な友達(((o(*゚▽゚*)o)))
 
 
はーの輔さんは十分に着物を綺麗に着付けられる人ですが、
もっと成りたい姿を求め
着物マイサイズを再受講した、熱心な着物好き過ぎ~な人(^ ^)
 
私のトルソーカタカタ、肩子ちゃんで
あーだこーだ楽しんでました。
 
彼女の衿の作り方はとても上手、
洋服の時の肩と、着物の肩が全く違っていて
初めて洋装のはーの輔さんを見た時、
思わず写真を撮ってしまった程(((o(*゚▽゚*)o)))
洋装のはーの輔さんは以外にいかり肩(・ω・)ノ
なのに着物姿はなで肩
この着姿を見た人は
まさか彼女が四角い肩の持ち主だとは思わないでしよう(≧∇≦)
 
彼女にも試行錯誤した経験があって、
着物マイサイズを知るWSでまた新たな視点を持った様で、
新しい寸法にしたら、
こんな感じの衿がいい~
あーしたい、こんなのいいかも~
とワクワクしましたよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
 

着物は着慣れろっ
沢山着てお出かけして、
慣れるのが上達への近道だと、つい最近まで信じていましたが、
 
ちゃんと頑張る方向を見定めて、
頑張らなきゃな~と、しみじみ思います。
 
今日上げたブログ記事メモお茶着物でも着物マイサイズRさんの着姿 

彼女は着物を畳むところから始めた初心者さんでしたが、
わずか、4ヶ月5ヶ月未満でこの着姿なんです(^人^)
 
私が着物を習い始めて半年ではこんな着姿ではなかった(・・;)
 
 
彼女は情報を掴むのが得意なタイプですので、
いち早く着物マイサイズを知るWSを受けて、
頑張る方向を見定められたのが良かった(^。^)
 
私はブログであーだこーだ試行錯誤の様子を書いているので、
以外に思われる方もいるかもしれませんが、
 
私はどちらかというと右脳タイプ、理論的ではありません。
だからこそ、理論的に教える事に拘りました。
生徒さん達には整理整頓された手順をお伝えしなければと、
今日改めて思いました。
 
僅か数ヶ月、殆どの方が三ヶ月未満でちゃんと着られてて嬉しいです。
 
頑張る方向を、ちゃんと示て良かった~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちゃんと考えて頑張ろ~

クローバー生徒さん随時募集中クローバー