面白そうだ。
行ってこよう。
「あ」れ?
これは展覧会のタイトルです。君もタイトルの中に入ってみよう!
「あ」ら!
「あ」の一画が欠けています。自分がその一画になって、「あ」を完成させよう!
みんなの「あ」投稿作品
会場では、番組同様「あ」を描いていただく場を設けています(「作業机」参照)
動く「あ」
壁の「あ」に向かって、めいっぱい体を動かしてみよう!
モノ・オトと映像の部屋
番組の「うた」のコーナーが部屋中にひろがります。目と耳と頭で感じてみよう!
ふろしき
「ふろしき」による包みを体験するコーナーです。
おりがみ
6種類のおりがみを、映像に合わせて体験してみましょう。
5つのテーマ
参加作家: 岡崎智弘、studio note、Perfektron、plaplax
「お寿司」、「本」、「器」、「お金」、「学校」の5つのテーマで、デザインを観察します。
デッサンあ
よく見てデッサンしてみよう!描いたデッサンはすぐに会場に大きく映し出されます。
番組「デザインあ」
今まで放送された番組のなかから、コーナーごとに幾つかの映像をまとめました。
あな
世の中の「あな」がどんな役割を担っているのか、のぞいてみよう!
ペンギン物語
動くはずのない立体パッケージの表面が、動きます。
音めがね
白く光っているだけのディスプレイ。壁にかけられた「音めがね」で覗いてみると...。
作業机
会場に用意した作業机で「あ」を描こう!
音の廊下
廊下を歩いていると、どこからか聴こえてくる「あ」のハーモニー。
バーバーサイン
世の中にある、みんなが知っているものを探してみよう!
「あ」の広場
展覧会開催中の100日間で、「あ」がどんなふうに変化していくのか、観察してみよう!
そこここ「あ」
会場のそこここに「あ」が隠れています。みんなで「あ」を見つけよう!
グレートジャーニー展にも行くのだ。
@ミッドタウン