2011水着コレクションの中から、ふむふむ
って思ったのを載せてみたよ。ミルクティー色の肌に似合いそうだわ。
コレは、農耕民族には難しいね・・・。
最後に水着を着たのは・・・高校の体育の授業
でも、こういうの着てバルバドスの浜辺を歩いてみたい
スティールパンとか聴きながらさぁ
スティールパンいいよね~。
フジロックで聴いたときは、一瞬でHAPPYになれたよ。
ああみえて、20世紀最後にして最大のアコースティック楽器なんだよね~。
【UNHAPPYなこと】
朝日新聞の夕刊にショッキングな写真が載っていた。
骨と皮しかないメスライオンの姿。
コートジボワールの国立動物園で動物たちがたくさん餓死しているという。大統領選をめぐる混乱で市街戦が続き、飼育員など職員が動物園に入れなかったためらしい。
自然災害で犠牲になった被災地のたくさんのペットや家畜と違い、こちらは明らかに人災だ。
人間のエゴで狭い檻に入れられ、人間のエゴでその檻の中で見殺しにされていく。
あの写真が世界中に配信され、救ってくれる団体が現れるといいんだけど。やっぱり、こういう時も自分は無力。
第二次大戦中の、『かわいそうな象』の話を思い出しちゃった。

コレは、農耕民族には難しいね・・・。
最後に水着を着たのは・・・高校の体育の授業

でも、こういうの着てバルバドスの浜辺を歩いてみたい
スティールパンとか聴きながらさぁ

スティールパンいいよね~。
フジロックで聴いたときは、一瞬でHAPPYになれたよ。
ああみえて、20世紀最後にして最大のアコースティック楽器なんだよね~。
【UNHAPPYなこと】
朝日新聞の夕刊にショッキングな写真が載っていた。
骨と皮しかないメスライオンの姿。
コートジボワールの国立動物園で動物たちがたくさん餓死しているという。大統領選をめぐる混乱で市街戦が続き、飼育員など職員が動物園に入れなかったためらしい。
自然災害で犠牲になった被災地のたくさんのペットや家畜と違い、こちらは明らかに人災だ。
人間のエゴで狭い檻に入れられ、人間のエゴでその檻の中で見殺しにされていく。
あの写真が世界中に配信され、救ってくれる団体が現れるといいんだけど。やっぱり、こういう時も自分は無力。
第二次大戦中の、『かわいそうな象』の話を思い出しちゃった。