ぐり屋のブログ

ぐり屋のブログ

ネットショップ「ぐり屋」の店主によるブログです。
切り絵制作の裏側や、日々の雑多な物事について綴ります。

前回の投稿から、随分たちました。

ご無沙汰しております、ハンドメイド

ショップ「ぐり屋」店主の、Grinで

ございます。

 

今回からは、店主によって生み出された

ぐり屋の「柄」のお話です。

 

   ◇◇◇

 

今回ご紹介する「柄」は、

こちらの柄です。

 

名前は、まだありません…

 

この柄は、アルファベットの「A」から

作られました。

まずは、「A」の文字を反転させ、

つなげるところから。

 

これだけでも、中々模様らしくなりました

が、ここで一捻りしたくなります。

 

思い切って「曲線」を入れてみました。

 

「A」を形として捉えた時、全て直線で

構成されていることに気付きます。

 

ここで敢えて、「曲線」を入れることで

意外性が出てくるのかな、と思いまして。

 

更に、「直線」を全て無くしました。

なんだか、「砂時計」が沢山並んでいる

みたいに見えますね。

 

最終的には、このようになりました。

 

最初こそは、アルファベットの大文字

「A」から始まりましたが、最終形まで

くると、その面影はほとんどありません。

 

そして見る人によって、この「柄」は

様々なものに見えることでしょう。

 

この「柄」から受ける印象も、人によって

異なることでしょう。

 

これが、「柄」を作る上で店主が目指した

ものです。

 

   ◇◇◇

 

途中、幾つかの画像の中で、うっすらと

「罫線」が入っているものがありました。

 

なんとなく、ピンときた方もいらっしゃる

かもしれませんね。

 

はい、実はこの「柄」をはじめ、図を作る

時には、「Excel」を使用しています。