あちょのブログ

あちょのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

時間がなく1週間経ってしまいましたが、先週下関海響マラソンを走ってきました。

 

いつもどおり前日入りして下関を観光。

長門の国一之宮、住吉神社。ちょうど結婚式が行われていました。

 

この5連の本殿が特徴的です。

 

ご朱印もいただきましたよ。

 

瓦そばも初めて食べました。

 

前日は受付はないのですが会場も下見にきました。

 

明日は大混雑するでしょう、貴重品預け場所。

 

海峡ゆめタワーから。明日はこの道走るんだなぁ。

 

せっかくなのでのんびり夕日を眺めて、

 

下関初日終了。

 

下関では宿が取れなかったので、小倉にて宿泊。

 

当日。天気は曇り。雨が降らなければ最高のコンディションになりそう。

 

今回もとにかく「完走」が目的であり、目標です。

 

序盤はフラット。東側の観光名所前を走り抜けます。赤間神宮。

 

関門橋。人が多くスピードは出せない時間帯です。

 

折り返してスタート地点付近まで戻ってきてからがある意味本番。

 

彦島トンネルも走ります。後半はアップダウン多め。

 

特殊エイド、長州の女。

 

だいぶ疲れてきました。長州出島。この先が最後の折り返しです。

 

歩いている人も目立ってきました。私も歩きたいのですが、まだまだ先が長いので歩けません。

 

出島での折り返し地点のエイドでそばをいただきました。

ここから先はもうヘロヘロ。とにかく足を前に出して進む。走っているとは言えない格好です。

 

それでも何とかゴール。山歩きばかりして走りの練習不足を感じました。

 

ゴール後はヨーグルトとふく鍋が無料で提供されていました。

 

唯一の温泉施設。日乃出温泉さん。

駅からちょっと距離がありますが、歩けない距離ではないです。

 

最後にまた海峡ゆめタワーを訪れました。楽しかったな。

 

翌日も下関観光。亀山八幡宮、赤間神宮、唐戸市場などをぶらり。

 

最後に海響館。

今回もいい旅ランでした。

赤間神宮と亀山八幡宮のご朱印です。

次はどこで走れるかな?

毎年恒例となっている、伊達ももの里マラソンを今年も走りました。

 

以前は前夜祭があり、そちらも毎年参加していたのですが、

ここ数年なくなってしまったので、

走るだけではさびしいなぁと前日に登山をする事にしました。

今回登ったのは安達太良山。去年は那須岳に登りました。

鉄山。

沼ノ平の火口が幻想的で見事でした。

 

ロープウェイもあって(使いませんでしたが)、気軽に登れる山です。

トレイルの大会が開催されていました。市民ランナーの端くれなのでついつい見てしまいますね。

 

さて、今年もやってきました。曇っていて走りやすそうです。

 

5月に右足を怪我して完治したとは言えないので、ややかばいながらのスタートです。

 

もっぱら桃とスイカをいただきました。このために走っているといっても過言ではないかも。

折り返し。

 

曇ってますがシャワーを浴びるのは気持ち良かったですね。

 

そして無事ゴール。序盤おかしかった右足も後半温まったからか調子よく、後半スピードがあがりました。

 

1時間ちょっと出ちゃいましたが久しぶりの大会として楽しく走れました♪

 

2019/3/23

東北風土マラソン前日。

 

約6年ぶりに陸前高田にやってきました。

 

6年。この間、自分の事も周囲の環境もいろいろ変わりました。

やはり一番大きいのは心筋梗塞になった事。

これがなければもっとボランティアにも来ていたかもしれませんが、

流石に力を入れるような体力系の作業はどうしても避けがちになってます。

そんな事もあって少し申し訳なさを感じつつ再訪した陸前高田。

ボランティアした頃からはだいぶ変わった感じがします。

以前は工事車両も入れない状態でしたが、今は工事車両がひっきりなしに行き来しています。

ショッピングセンターも出来ていました。

それでも都心の巡るような早さで変わっていく景色と比べると、かなりゆっくりな再建だと思いました。

あのような震災があった場所なので難しい事が多いのでしょうね。

奇跡の一本松。ここまで海に近づくと、時間が止まったような感じがします。

 

陸前高田をあとにし、次に立ち寄ったのは気仙沼。

ポケモントレインが走っているとの事で、ポケモンでいっぱいでした。

 

震災の時に多くの人が避難した安波山へ登ってみる事にしました。

 

気仙沼の憩いの場のようです。

 

頂上に着きました。気仙沼市が一望できます。ただただ、美しい入り江だと思いました。来てよかった。

 

その後はポケモントレインで今日の宿泊地である一ノ関へ。

電車の中ではピカチュウのアナウンスがあったり、隣の車両は子ども達が遊べるプレイルームだったりと面白い電車でした。

久しぶりの旅ラン。

やっぱり旅ランは楽しい。

 

翌日に備えてホテルで早めにチェックイン。

 

夕食は駅前の松竹さんでいただきました。

 

2019/3/24

いよいよ東北風土マラソン当日。

ホテルの窓から。

雪降ってます…。前日からちらついていたので、

少しは降るかなぁと思っていたのですががっつり降ってます。

 

不安に駆られながら会場へ。

電車で瀬峰駅まで行き、そこからシャトルバス。

 

会場である長沼フートピア公園につきました。

だいぶ収まりましたがまだ降ってます。

 

荷物をあずけ、急ぎで着替えて9:30スタート。

晴れ間ものぞいてきました。

 

フルのコースは長沼を2周します。

全く同じコースの周回となる為、普通の大会であればともすれば飽きがちのコースになりそうですが、東北風土マラソンはそうなりません。

 

その名前の風土(FOOD)が示すとおり、全てのエイドが珍しい食べ物を出してくれるのです。

最初のエイドはリンゴ。

 

これは、ももぴくるす。

 

次は金のさんま。

といった具合に面白種のエイドばかりです。

おかげで走っている最中お腹がすく事はありません。

 

ただし、楽なことばかりでもありません。

長沼北側のこの直線。かなりの強風にさらされるのです。

特に2周目ともなると、身体がなかなか前に進まないぐらいの強風でした。

おまけに雪はちらつくはで、雨こそ降らないものの終始寒い中での大会となりました。

 

第5エイドのはっと汁。温かくて最高でした。

1周目だけいただきました。

 

フカヒレスープ。

このあたりの直線は気持ちいいですね。

走りに集中するならハーフがおすすめかも。でもせっかくこういうFOODの大会だから色々食べなきゃというのもありますね。

 

玉こん。

 

この写真だけ見ると天気のいい中で行われたように見えますが、基本的に曇ってました。

 

牡蠣も。ここまで食べ物の写真は全部1周目。2周目は違う食べ物が出るところが多いです。

 

このあたり大漁旗ゾーン。この歓迎が嬉しいです。

 

1周目最後のエイドは蔵王タルトでした。

 

2周目の甘酒。

 

あかもく。

 

早生そば。

 

途中、見かけた牛。

 

あんぽ柿。

 

何かマラソンというより食べ物の紹介になってますね。

走りについて書くと、これもいつも通りで1周目が過ぎたあたりではまだ余力があったのですが、2周目に入って兵糧山あたりでトイレに行ってから脚ががくっと止りました。

トイレなどで少し長い時間足を止めると本当に動かなくなりますよね。

 

そこからは各エイドまでちょこちょこ走りで進んで、エイドで食べ物で一息入れて、またちょこちょこ走りの繰り返し。

疲れて歩いている多くの人が、歩く→走るを繰り返して前に進んでいるのですが、私はそれが苦手で歩くよりは速いけれど走っていると言っていいのか微妙なちょこちょこ走りで進みます。

思い返せばマラソン初めたての頃は私も疲れたら歩いて、その次に走ってというのを繰り返していたのですが、精神的にそちらの方がきついんですよね。

それだけでなく、走り終わった後の筋肉の疲労度が歩きと走りを繰り返した方が大きいので、今ではちょこちょこ走りで進むようにしてます。

最後の方は雪はやんでました。

 

2周目のサイコロステーキ。疲労困憊の時に食べたこともあって今回一番でした。

 

そして…ゴール。タイムは4時間50分。

ほぼ全部のエイドで立ち止まっていましたので、イメージどおりのタイムです。

タイムよりも完走出来た事がなによりうれしいです。

4年前心筋梗塞になって走れなかった大会です。4年ごしで完走できました。

ゆっくりでもまだ全国のフルマラソン目指してもいいかな?

 

次は……とりあえず恒例の伊達ももに今年も参加したいです(^^)

 

2018/11/25 晴れ。

 

2月の呉とびしま以来のフルマラソンに参加してきました。

 

瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会。

今回も瀬戸内海にある島で開催される大会です。

 

宿から会場である町役場までに見える皇踏山。走るには問題のない天気です。

 

近くに宿をとった為、会場入りはゆっくり。

大会の案内には朝一の船で会場入りする方法も書いてありましたが、準備とかを考えると会場に近い宿をとるのがベストですね。

 

朝9:30。フルマラソンスタート。

交通の関係か、フルマラソンの大会にしては少し遅めのスタートです。

個人的にはこれくらいのスタートが一番いいですね。

 

スタート地点にある土渕海峡。ギネスに認定されている世界一狭い海峡だそうです。

 

土庄の町を抜け、小豆島の海沿いを北へ走ります。

この大会のコースはひたすら海沿いを小豆島の北東まで行って戻ってくるというシンプルなコース。

 

島の大会という事もあってか、呉とびしまの時と少し雰囲気が似ています。

違うのはアップダウンの多さ。

片道7~8つほどのアップダウン。

 

行き帰りで14~16のアップダウン。

その為、平坦な部分はかなり少な目。ペースのコントロールに気をつかいます。

でも、記録を見るとトータルの高低差は呉とびしまの方があるの為、

全体的にゆるやかな上りと下りが多い大会と言えます。

 

最近は日帰り登山ばかり言っていて走る事は少なかった為、

とにかく序盤は体力温存。

最悪、後半は歩いてもいいかなと思って走っていました。

この大会、制限時間は5時間30分。

私のペースだと後半歩きすぎると微妙になってしまうタイムなんですよね。

 

なので、30km地点を目標に脚がもってくれるよう祈りながらの走りでした。

この大会のエイドは約5kmごとに設定されているのですが、

島の方々が提供してくれる私設エイドが多かったので、

エイドが足りないと感じる事は全くありません。

 

それに景色もいいので折り返しまではややテンション高めで走れました。

経験上、フルマラソンは走りきるのに精神的な部分が大きく影響するので、

いい景色、街の人の応援というのはものすごく力になります。

 

とにかく前半では歩かないように景色を楽しみながら。

 

元気なうちは坂も楽しいものです。これ登るのか~って逆にテンションも上がります。

 

20km地点。だいぶ疲れてますがまだまだ行けます。

実は10km過ぎのハーフの中間地点で折り返していく人を見ていて、

私もハーフにしておけばよかったかなぁと少し思ったりもしたのですが、

ここまで来るとフルにしてよかったなぁと感慨があります。

 

折り返しはまだかな…。

 

折り返し地点に到着しました。

あとは帰るだけだから気が楽だ、という気持ちと

あと半分もあるのか、という大変だなという気持ちが。

とにかく行けるところまで、という気持ちで走ってみたところ、

この後も思っていた以上に走れました。

 

中の人はいませんよ。

 

はい、帰りはほとんど写真ありません。

疲れてその余裕がないんですね。いつもどおりです。

30km近くまで思っていた以上に走れたのですが、

途中で一度今回初のトイレ休憩をとってからが駄目でした。

これもいつも通りですが、トイレ休憩して足を止めるとその後ガクッと脚が動かなくなりますね。

それからはエイドでは休みつつも、それ以外では歩かず足を前に出して頑張る、といった感じで

前に進みました。

 

そしてゴール。タイムは4時間40分。

このコースだと歩かなければ5時間くらいかと思っていましたので、

イメージよりは脚が動いた感じですね。

ゴール直前の応援にはちょっと涙ぐみそうになりました。けっこう精神的にもきていたのだと思います。

 

ゴール後の無料そうめん。

大会のパンフレットには無料のお弁当券もついてました。

私のようにフルで速くない人にとってはいつ食べるか迷うお弁当。

ゴール後に食べると夕食入らなくなるし、翌日までもつものではないだろうし…。

夕食を遅めにすれば大丈夫かといただきました。

 

ゴール後は船で高松に移動。観光シーズンという事もあってか、船内は座れるところも少ないほど混雑していました。

 

初めての小豆島。初めての香川でのフルマラソン。

走りきれたという満足感を味わえた楽しい大会でした(^^)

 

 

 

 

1週間前ですが、今年も伊達ももの里マラソンに参加してきました。

 

ただ、今年は前夜祭なし。

 

暑さの為にスタートを1時間繰り上げるという事で、その影響(?)で前夜祭も中止になりました。

 

この大会を楽しむなかで、前夜祭は大きな部分を占めていたので残念。

 

前夜祭が中止になった分、前日は時間ゆっくりの移動。

行きがけに

那須の茶臼岳に登ったりしました。

 

あとは大丸温泉旅館さん。

ここの川湯が好きなんですよね。

 

さて、伊達ももの里マラソンの大会当日は、曇り。

ただし、天気は不安定でスタート前に雨が強く降ったりする状況でした。

久しぶりのRunとなるので、今回はタイムは気にせず完走を目標としました。

天気も曇って涼しいかと思いきや、湿度が高いためか走っていると暑い暑い。

 

今回は最初の方からスイカエイドがありました(^^) 

タイム狙ってないからまったりいただきます。

 

毎年走っていますが、山を背景に田園風景の中を走るのは気持ちいいです。

 

そうして、1時間ちょっとでゴール。

私設エイドを出している方と少し話しをしたりしていた割にはまぁまぁの時間でゴール出来たと思います。

 

マラソンのあとは二本松へ移動。

二本松神社を参拝し、

岳温泉でゆっくりしました。

 

ちょうど岳温泉は盆踊りの日だったようです。

天気が悪かったのでパスしましたが、安達太良山も行きたかったなぁ(^^)

 

近頃は休みは低山に登ってばかりいて、前回の呉とびしまマラソン以来ほとんど走っていませんでした。

 

ただ単に山に登りたいという気持ちが勝っているだけで、走るのが嫌になっている訳ではありません。

 

走るのをなまらせないようにと、梅雨の時期ではありますが今回の大会を申し込みしました。

 

そして、実に昨年末以来のハーフマラソン。

 

………がっつりなまってました。

コースは1周3km。

今回はハーフなので7周周回します。

スタート前の天気は曇り。

絶好のランニング日和といえます。

タイムを狙う訳ではないのでうしろからスタートします。

 

一部は公園の外を走る部分があります。

 

受付で6本のゴムひもを渡されます。1周走る事に1本ずつ回収していく為、ゴムひもがない状態がラスト1周です。

 

この大会の一番の特徴だと思うのが、羽田空港が近い為、間近で飛行機が見れる事。

たまにかなり近くを飛ぶのですがなかなかの迫力です。

 

海浜公園だけあって、遠くに東京タワーやスカイツリーも見えます。

 

ゴール直後のエイドはこんな感じです。

 

肝心の走りの方は序盤からけっこう息が切れて、

なまっているなあと感じました。

後半の方は足が棒になって歩きたいのを我慢するような感じに。

 

まだ前回の呉とびしまマラソンの時の方が余力があった感じがします。

 

毎週のように低山に行って長時間足の筋肉は使っているのですが、

やっぱり走る筋肉とは違うのでしょうか。

 

そして、2時間5分ほどでゴール。

ほぼキロ6分ですね。

 

足が棒になっていたわりには速くはないけど遅過ぎでもないタイムです。

 

 

次は8月の伊達ももの里マラソン。

10kmなので気は楽ですが、もうちょっと普段のランニングを増やしてみようと反省した大会でした。

 

 

 

2018/2/26 マラソンの後、大崎上島にある清風館にお世話になりました。

 

まだまだゆっくりしたかったけれど、時間が流れるのは早い。

 

まずは竹原方面へ。

この船での移動が何とも瀬戸内らしくていいです。

 

竹原町並み保存地区にやってきました。

日の丸写真館。たまゆらで見た事あります。

 

いい町並みです。画になりますね。

 

ひな祭り期間なのか、多くの場所で雛人形が飾られていました。

 

一番奥にある照蓮寺までやってきました。

 

少し戻って

西方寺普明閣。

 

竹原の町並みが見渡せます。

 

こちらでお昼をいただきました。

 

 

さて、前日のフルマラソンで脚が重いですが、

せっかくなのでもう一カ所。

大久野島。

 

ウサギ島として有名な島。一度来てみたかったんですよね。

本当にわんさかいました。

なかなか普段経験出来ない楽しさです(^^)

 

ウサギ島以外にも元毒ガス製造の島という面もあり、

その遺構が見学できます。

 

にわかノボラーとしては登らずにいられない、という事で展望台までやってきました。

 

多島美というものでしょうか。素晴らしいです。

 

休暇村。この一帯が一番ウサギを多く見かけました。

 

そんな感じで久しぶりの旅ラン満喫できました(^^)

 

 

2018/2/25 実に4月の前橋・渋川シティマラソン以来のフルマラソン。

 

最近、日帰りで低山ばかり登っていたので、

身体は動かしてはいるものの、まとまったランニング自体久しぶりだったり。

 

7:40。呉の合同庁舎前からバスで会場へ向かいます。

 

8:40頃。会場である上蒲刈島にある県民の浜に到着です。

海猿のロケ地らしい。

 

天文台とかいろいろ気になるところがある。

ゆっくり見て回ってみたい気持ちもありますが、

これからフルを走る不安もあり体力を温存したいので、

軽く会場を見る程度に抑えます。

 

会場の案内板。

今見るとしっかりスタート地点が書いてありますね。

実はスタート直前、スタート地点がわからず少しウロウロしてしまいました。

 

天気は曇り。この日は真冬日の再来でかなり肌寒い日でした。

無事ここに帰ってこれるだろうか…走る前はそんな不安が強かったです。

 

やはりスタート前は建物に入っている人が多い様子です。

私も早々に更衣室になっているプールへ避難。

 

ざっくり言うと、豊島と大崎下島へ渡り、奥まで行って戻ってくるコースです。

こうやって地図を見るとあっさり帰ってこれそうに見えるんですが、

実際に走るとけっこう厳しいんですよね。

 

出来るだけ風に当たらないように更衣室で時間を使い、

10時近くなって行列がなくなってからトイレへ。

そしてスタート地点へ向かおうとするも…わからない。

少しウロウロして、会場には人がいなそうだったので、

バスで通ってきた道を戻ってみる事に。

 

坂を登ってスタート地点発見。

そして、到着するや否やスタート。

 

事前に高低図を確認した限りでは、

最初の豊島大橋までは基本上り。

集団と一緒にゆっくり走ります。

トンネルを抜けて、豊島大橋に到着。

景色いい(^^)

天気は曇ってますが、瀬戸内の景色は本当に気持ちいいものです。

 

豊島をぐるっと回って、次の豊浜大橋が見えてきました。

こういう港の風景を走れるのもこの大会の特徴です。

 

豊浜大橋。お昼近くになってだいぶ明るくなってきました。

行きと帰り、計4回のこの渡橋がこの大会の難所です。

 

しばらく眺めていたい景色です。

 

港いいなぁ。

 

港町もいいなぁ。

 

エイドではちょくちょくレモンが提供されていました。

名産みたいです。

 

あそこは折り返し地点の近く…。まだ元気。

 

ここを渡って平羅島、中ノ島と渡ればいよいよ折り返し!

 

約26km地点。あと16km~。

 

もはや足が棒の状態。

町の人が応援してくれるエリアは意識がそちらへ向くので、

しばし楽になれるんですよね(^^)

 

遠い…遠い。

 

ここからは写真撮る元気もなく、4時間30分ギリでなんとかゴール~。

ゴール後の無料ふるまい。冷えた身体には助かります。

 

瀬戸内の景色と、街の人の「ありがとうね」という応援が心に残った大会でした(^^)

 

大会後…

船に乗って大崎上島へ。せっかくなので瀬戸内で一泊しました(^^)

2018/2/24 久しぶりの旅ラン。

2015年に心臓をやってからという意味では、遠くても福島の伊達ももの里マラソン10kmだったので、

フルマラソンとしては病後初の旅ランといえるかもしれません(群馬は近いという感じなので)。

 

とはいえ、流石に昔のように前日に一日中あちこち動き回るような事は自重。

思えば、夜行バスで現地について一日観光して、翌日フルマラソンという事も普通にやっていたので、

本当に無理をしていたと今さらながらに思います(^_^;)

 

この日は移動日。自重するとはいえ最低限の観光はします。

神社巡りです(^^)

 

まだ行ったことのなかった一の宮。

備後の国の一の宮の一つ、素戔嗚神社。

 

新幹線で福山まで行き、そこから福塩線に乗り換え、上戸手駅から歩きました。

 

主祭神は名前のとおり、素戔嗚命。

 

祇園祭の由来。

こちらの説では京都の八坂神社もここから伝播していったとの事。

 

境内はかなり広いです。

 

 

拝殿。

別角度から。

お祭りの時はここがいっぱいになるのでしょうか。想像が膨らみます。

社務所で御朱印いただきました。

 

そしてもう一つの備後の国の一の宮、吉備津神社。

素戔嗚神社から歩いて行ける距離です。

 

全景を見る限りでは全部回るのは疲れそうなので控えようかと思ったのですが、

見た目より近いので全部回れます。

 

近くに吉備と言ったらこれという像が。

 

 

拝殿につきました。

 

この入母屋造りの立派さに見とれます。

 

近くに十二神社というのがありました。

毎年変わるんでしょうね(^^)

こちらにもお参り。

他に摂社2社のご朱印もいただけるようでしたが、

今回は吉備津神社だけいただきました。

 

さて、神社巡りも終わり、宿のある呉へ向かいます。

せっかくなので三原からはマリンビューで向かいます。

 

おしゃれな車内。

 

瀬戸内を見ながらのんびりと。

 

うとうとしながら呉へ向かいました。

途中、大久野島の起点である忠海や古い街並みで有名でたまゆらの舞台でもある竹原を通過しました。

マラソン後、元気があれば立ち寄りたいものです。

 

呉駅へ到着しました。

 

宿に荷物を置いて夕飯がてら町を散歩。

 

いいなぁ。

あの山に登りたい…。

 

昔お約束でやっていた前日のスイーツ。久しぶりにやってみました(^_^)

 

今月は昭和記念公園でハーフを走ってきました。

西立川駅で下車。

 

スタートが少し遅めの11:10というのが助かります。

最初この白いラインがスタートラインかと思ったのですが、

実際はどうだったのでしょうか。

 

やっぱりこちらの方がスタートなのかな?

自身のGarminでは白いラインから計測して21kmでしたので、

白いラインの方かもしれません。

 

最初は公園の北西方面を1kmほどグルット回ってスタート地点に戻ってきます。

 

1周5kmのコースなのでここで調整しているのですね。

 

アップダウンは少な目。周回直後の最初のこの坂が一番の勾配といったところです。

それ以外は陸橋の部分以外はほとんどアップダウンなし。

 

箱根駅伝の予選会で使われるのもわかります。

 

公園の外周をのんびりRun。

 

5km地点。

 

4周目あたりから足が疲れてきましたが、

何とかゴール出来ました。

タイムは1時間57分ちょい。

 

2時間想定だったので十分です。

 

走り終わったあとのエイド。

ゆっくり目だったのでけっこうなくなってますね。

お菓子と梅干とバナナ。前回のこどもの国と同じです。

 

平坦で走りやすいので、フルマラソン前のたたきのレースとしてはよかったと思います。