【間取り】ストレスなしで使えるウォークインクローゼット | 息子2人とあちょだの全館空調40坪の家(と時々夫)

息子2人とあちょだの全館空調40坪の家(と時々夫)

2014年秋生まれの長男、2019年冬生まれの次男と週3パート主婦あちょだの日記。長男小学校入学タイミングで新居を建築しました。





今日もご訪問ありがとうございます♪♪
 
夫と男の子2人の4人家族。
 
子育てや日常
2020年12月に完成した
マイホームのことを綴っています。
(入居は2021年3月予定で週末のみ新居生活)





今週は引っ越しを控えてるから
夕飯は頑張りすぎない週間!

スーパーでコロッケ買って
芋煮だけは作って
長男のおやつは大学芋…

帰宅して気づく
じゃがいも、里芋、さつまいもの
芋祭り

あちょだです(´A`)

次男と買い物行くと気を取られまくりで
何かしら買い物失敗しがちw




まだ三井ホームと契約する前
ミサワホームと
セキスイハウスも検討していた時のこと。


自分たちの要望を伝えて
どこのハウスメーカーにも
間取りを書いてもらったんだけど

どこのハウスメーカーも
WICは
寝室にくっついた間取り
を出してきた。


わたしはこれがどうしても
納得できなくてショボーン


なぜなら
子どもの昼寝中や
早寝の夫が先に寝てる時に
息を潜ませてWICに行くのが
本当にストレスだったから。


あと数日でお別れの
現居の寝室入り口から撮った写真。
寝室の扉を入って
クローゼットの扉を開けると
ようやくWICにたどり着く。


1階の洗面脱衣所から
ここまで来るのも本当に面倒だし
何枚もの扉を開けないとならない。


だから新居は
こんな間取りにしました!


階段登りきって
すぐのところに独立したWIC。


本当は1階の洗面脱衣所に隣接するのが
1番洗濯動線がスムーズだけど

いかんせん
1階で広くしたいところが多すぎて💦

でも別階でも工夫してみました。
誰にも気兼ねなく
24時間好きな時に入れるWIC
ストレスから解放されて大満足ニコニコ


2階は
お客さんが来ることも少ないだろうし
WICの入口には建具なし。


垂れ壁にして
ロールスクリーン仕込んでますが
まだ1度も閉めたことありません💦 

これは子供部屋だけどこれと全く同じ感じ。


おかげで両手に荷物を抱えていても
ノーアクションでWICに侵入できます。
(照明も人感センサー)


ちなみに我が家のWICはぴったり3畳。

左右にフィットラックを付けて
正面は姿見をつける予定。


わたしと子供たち2人分の洋服と
夫のあまり着ない洋服を収納予定。
(夫の普段着は夫の書斎に収納)


子供たちが大きくなったら
洋服はそれぞれの部屋で
管理してもらう予定なので
WICは3畳で足りそうです。


ただお客さん用の布団類だけは
入りきらないので
当面は子供部屋の
右のクローゼットに入れる予定です。


以上
我が家のWIC事情でしたニコニコ


どなたかの参考になれば嬉しいです♡


ドラム


\ 実質今日が最終日!/
イベントバナー

 

待ってましたのポイント5倍デイ!

エントリーお忘れなく♡

イベントバナー



最後は新居で使う物あれこれポチ。



前回のマラソンで10個買い

今回のスーパーセールで6個追加した

千疋屋のひとくちフルーツゼリー。

今週もママ友や習い事の先生に
配ってますが好評ですニコニコルンルン

ホワイトデーにもおすすめキラキラ



というわけで現在15店舗!!