自閉症児の長女は過食気味。次男は偏食気味。

夜ごはんメニューは

シチュー
フライドチキン
豆腐サラダ
無限キャベツ
茹でブロッコリー

長女はフライドチキンを1人で完食する勢いびっくり

次男は知覚過敏ありで熱いものは食べられないです。

昨日は米を食べずにシチューは食べておりました照れ

シチューにも好きなコーンを入れたりしたから喜んでくれたヾ(@゜▽゜@)ノ嬉しい~~照れ

ブロッコリーもその日によるけど最近はマヨネーズに付けて食べることが出来たりする(*´ー`*)

から、一応茹でてみたけど昨日は食さず。

長女においては食べ過ぎる傾向ありなので温野菜やサラダ等、野菜ものを取り入れられるようにメニュー考えているけどポンと出すと通用しないかな~~🙌笑

でも、事前準備が大切で

デリッシュキッチン等の動画を見るのが大好き自閉っ子だから

そこにある、この動画のこれを作ろうと想うんだけど~と一言声を掛ける、動画やレシピのURLを家族ラインに載せたりして注意と興味を引く、

そうして事前準備をしておくと

抵抗なく新しいメニューが食べられる。

そして、むしろ、食べてみたい気持ちが沸いてくる。

を活用しながら工夫してるかな(*・∀・*)ノ

次男くんに関しては納豆オンリーだったり…笑
もう普通の域を脱しているので暖かい目で見守っています~(’-’*)♪

これも小さな頃はとてつもなく悩んだんですよ♥️笑笑

保育園からは甘やかすから、
躾の問題だ!と怒られ…

でも納豆以外に食べないんだもの!
座って食べられないし!
いただきまーす!には参加しないし!

これもいつか手の空いたときにアップします。

振り返ってみても手探りで全力で向き合って来たんだなぁと自分を褒めてあげたい笑い泣き笑笑

今も変わらないけれど、
診断を受けてからフラットに向き合える。
クリアな気持ちで見守ることができる。

それは財産だと想う(*´ω`*)

出来てない事に目を向けるのではなく、
沢山の出来る更新に目を向ける(*・∀・*)ノ

これは表裏一体で同じ数だけあります!

出来ないことがある分、
出来る更新もありますヾ(@゜▽゜@)ノ

物事の捉え方1つ!

太陽のようなお母さんでいたいです。

そんな自分に挑戦です👌

楽しみながら、笑顔でいながら(*´ω`*)