ソアレxrに搭載されてるハイレスポンスドラグが、自分に合わず釣具屋でダベってると、店員が22ステラにも搭載されてますよと。


それを聞いた友人が22ステラに強気のドラグ設定をして、アジングへ。


15センチ前後の鯵を釣るもドラグが鳴らず。

鯵が時々、宙に浮く。


「今日の鯵は良く飛ぶ。」

なんて隣で友人が言っている時に、自分には40オーバーはありそうなチヌがヒット。

10ステラの為、ドラグが出されていたので、ちょっと強く締めたとたんにラインブレイク。


激しく後悔。

もしかして、ハイレスポンスドラグなら、取れてたの?

その後、25センチのチヌ、20センチのチヌとチヌ地獄に。


一切ドラグが出ない友人が場所を変わって欲しいと言うので、変わると。


ドラグが一切鳴らずに上がってきたのは、20センチのメバル。


いやいや、おかしいにも程がある。


その後、帰って調べると22ステラにハイレスポンスドラグは、付いてませんでした。

釣具屋の店員に騙された結果に。


ソアレxr用に18ステラのフェルトワッシャーを頼んだものの、一度強気のドラグ設定で試してから、交換しようと思ってま。


さて、どうなることやら。

いつもなら、20オーバーが釣れてもおかしくない場所へ


長めのワームでやると、当たりが小さく。


ワームを短めに。


すると、釣れるのは、15センチ前後。

あれ?

他の場所とかわらない。


そこから粘るもサイズ変わらず。

11匹釣った所で終了。


んー

豆アジも釣れず、20アップも釣れず

なんとまあ、中途半端な。


帰りに湾内を照らしてみると、大量の鰯が。

フィッシュイーターは留守のようでした。



Save japan @8469匹

豆アジカップに向けて、徹底調査。

去年の今頃は、豆アジが視認できたのに、今年は何処にも居ない。


まずい、このままでは…


あちこち周り13-15センチのみ



更に別日に調査するも結果はふるわず。


まずいまずい


そして大会の日

13センチしか釣れず、今年の豆アジカップ終了。

くっ、めっちゃ地元密着モニターが、このありさま。

やべっ、モニターって言っちゃった。

別班に狙われるガーン


大会結果はっ!




なんそれっびっくり

そして大会終了し、豆アジから解放されたので、今日さっそくアジングへ。

20センチ以上をキープして、南蛮漬けにするんだ。



うっ小さいっ
つっても、豆アジカップでは箸にも棒にも引っかかりませんけど。

今日までの総計は、23匹でした。

場所で言えば20箇所以上。
昨年の経験が、全く 活かせませんでした。

今回は、アジング大会の決勝を見ました。
結論から言えば場所。

アジングは場所ガチャを制した者が勝ちます。しかも日々変わると言うね。
本当困ったもんだ。



Save japan @8480匹