主婦向けの記事ばかりでは、愛想つかされるので・・・。

さて墨○会のポイントダービーが始まりますが、

対象魚種からして、陸っぱりで頑張るには、

シーバスかバスかってとこですかね。


さて対象魚になっていて、陸っぱりから出来て、

費用がかからないクロダイとメジナの簡単な釣りをご紹介しましょう。

これさえ知ってれば毎日釣りに行っても、

お金はかかりません!


テレビや雑誌では、まず紹介されることはありません。

何故?

メーカーが儲からないからです・・・。

ここで、注意。

この先を読むとクロダイとメジナが食べれなくなります。


それでもいい方だけ読んでね。


タックルは、特に何でもいいです。

ハリスと針もそれなりの物で。

錘は、付けてもいいし、付けなくてもいいです。

餌にちょん掛けして、泳がせればそれだけで^^


集魚効果を出したいのであれば、餌をばらまけば

集まってきます。

錘をつけずにやると、クロダイとメジナしか来ません。

外道が来ないってすごいでしょ?

沈めるとカサゴは来ます。


他は来ません!

フグも寄っては来ますが、喰われた事はないです。


さて、餌ですが、手で捕まえてもいいし、

撒き餌をしたいなら、大量にとる必要があります。


さてこっから、食欲が無くなる おはなし。

大きな瓶を用意します。

大量に餌をとりたいなら、出来るだけ大きい方がいいです。

瓶に魚のアラをいれ、海の磯とかテトラの影に置いておきます。


あーら不思議 餌が大量に・・・。

そのうじゃうじゃ感に気絶しそうになります。

昔はまったく平気だったんですが、今は何かもう・・・。


さてこいつらですが、泳ぎます。

針をおしりの方にちょん掛けすると器用に泳ぎます。

でも長くは、泳げないみたいで、そのうち溺れて沈んでいきます。


食い気のあるチヌやメジナは、一気に上昇してきて、バクって喰います。

活性が無い時は、瓶に入った餌を掴んで、

大量に海にばらまいて下さい。

活性があがります!


テレビや雑誌でやらない理由がもう一つあります。

絵面が悪い・・・。

お食事時とか見れませんよ。


うあ・・・なんかもう書いてて気持ち悪くなった・・・。

餌の名前は秘密にしときます。


えっここまで書いたら誰でもわかる?w


※要注意

  こいつらは、雑食性で人間も食べます。

  海辺で寝てると囓ってきますので、お気をつけを!!