今日は朝から月一のCPAPの通院。

これに行っとかないと保険が効かないので

行くしかないのですあせる

 

11時に出発、LRTの下はサクラマス放流の

鬼怒川FAの駐車場のようです。

 

今日も増渕囮店対岸と思いましたが

今日は満員御礼ですな。

ちょっと下流の瀞場でスタートです。

 

12時開始。

一発で来ましたよビックリマーク

丁寧に取り込みましょう音譜

 

あれ、あれ、あれ~

ウグイじゃんぶー

 

この子、何回も釣られてますね。

傷だらけでした。

 

さあ、ここからはいつものように

何の反応も無しタイム(笑)

 

そこらじゅうでぴょんぴょん

跳ねているので鮎はいるんですが。

 

ふと足元を見ると

おお、でっけえおーっ!

写真じゃ分かりませんが70cmくらいはてなマーク

おっさんとの距離50cm位なのに

逃げないんですよ。

 

いつか釣ってみるか、食う覚悟で(笑)

 

 

 

 

釣り上がって、いつもの所が

空いたら入ろうなんて思ってましたが、

そんなこと言ってられない事態が。

 

胸まで浸かってたら

寒くてたまらなくなりましたゲホゲホ

いつものようにウイダーとカロリーメイトで

昼食にしましたが、寒さは一向に収まらず。

歯がガチガチ言い出す有様ですあせる

 

一応上流へ行って空きが無いか見てみましたが

やっぱり満員御礼ぐすん

 

仕方ないので鬼怒橋の方へ下って行きました。

 

浅い瀬が空いてたので陣取ると

ほい、来ました音譜

なんだよ、瀞じゃなくて瀬が正解はてなマーク

2時間かかりましたあせる

 

14:27

 

14:36

 

15:11

 

15:23

 

こうやって写真載せてると

何事もなくポツポツ釣ってるように見えますが、

3匹ばらしました。

しかもばらし方が良くないんですえー?

 

竿を立てて近づいていくと

思いがけず持ち上がってしまいました。

せっかく抜けたんだから

そのまま空中でブランコみたいに

させておけばいいのに

何を血迷ったか着水させてしまい

ばらしたのが2匹ドクロ

 

頭で分かってても

ついついやっちゃうんですよね。

本当情けないです。

 

もう一匹は掛かった鮎じゃなくて

囮の方をキャッチして

タモからはみ出た野鮎がポチャン

 

この3匹は本当に痛かったビックリマーク

特に最後のキャッチミスで

囮が繋がらなくなってしまいました。

 

猛反省ですなショック

 

 

 

収穫はこれ

根掛かりした鮎を無事回収音譜

貴重な野鮎でしたからGood jobですよビックリマーク

 

結局5匹

半日で5匹ならおっさん的には

そんなもんでしょうけど、

ばらし方がしょぼ過ぎたので

次回はほんと気を付けようおーっ!

 

 

ここからは不幸のおまけ

 

これから帰ると奥さんにLINEしようと思ったら

スマホの防水ケースが見事に浸水

 

ただスマホが防水なのでほんとなら

大丈夫なはずなのに

画面がびかびか➡アウトえーん

 

アウトかあ…

この程度の浸水でアウトになってもらっちゃ

防水の看板に偽り有って文句言わなきゃビックリマーク

だけどこの間保障切れって連絡来てたから

ほんとにアウトじゃなドクロ

 

 

凸凹道を抜けて舗装道路に辿り着いたら

えっらいリアがふらつくな~

➡ぱ、パンクですがなガーン

 

え、ここからは押して帰れんでアセアセ

 

タイヤは次のを買ってあるので

おしゃかになっても良いけど

リムは無事でいてくれ~

 

と祈りながら

 

ばこばこばこ

ふらふらふら

 

ばこばこばこ

ふらふらふら

 

何とか帰宅出来ましたほっこり

 

奥さんに空気入れ持って来てもらうとか

JAF呼ぶとか

考えましたよ、そりゃ。

 

しか~し、スマホがびかびかで

電話も掛けられんかったのじゃショック

 

まあ竿を折らんかっただけ

良しとせんかいや

ってことで。