昨日の釣りの後、さあ、草野球の後半戦スタートです。

書きかけて寝てしまいましたあせる

 

川原から河川敷へビックリマーク

7番ライトで先発です。

右の太腿を痛めていて、走る分には何ともないんですが

ゴロを捕る姿勢で痛いんですえーん

なので外野希望です。

 

相手のピッチャー、めっちゃ速いおーっ!

しかもスライダーがキレッキレですおーっ!おーっ!

横から見てると落差が凄いですおーっ!おーっ!おーっ!

 

いやー、燃えてくるじゃないですかウシシ

敢えてバッターボックスの前に立って、

スライダーが曲がりきる前に打つ作戦ですよ。

 

最初の打席

第一球目:小さいスライダー

       何々、この人スライダー2種類有るのはてなマーク

第二球目:体感120km/hのストレートを待ってるんですが、

       やっぱり小さいスライダーでピッチャーゴロえーん

       1ストライクなんだから空振りすべきでしたあせる

 

第二打席

もうストレート一本勝負ビックリマーク

第一球目:フルスイング&キレッキレスライダー空振り

第二球目:フルスイング&キレッキレスライダー空振り

ここで気付くべきでした。

おっさんにはスライダー一本勝負だったんですよ。

 

第三球目:いくらなんでもスライダーは無いやろと思ってたら

       アウトコースへストレートのボール

       これは見せ球ですねにやり

第四球目:次は絶対インコース膝元に120km/hのストレート

       と思ってたら、またまたキレッキレのスライダーえー?

       でもね、3球同じ球種&コースだと

       流石に空振りは無いです。          

       とはいえ当てただけのライトフライショック

       どうせならポテンヒットになってくれればよかったのに。

       詰めが甘いですなえー?

 

今日は人数が多かったのと(基本全員打席に立ちます)、

好投手のおかげで2打席だけ。

打率が0.200になっていまいました叫び

しかし、ストライクは全部スライダーとは・・・

50のおっさんがフルスイングしてんだから、

ストレートで勝負してほしかったなあぶー

 

守備です。

もうね、試合前からのイメージは大飛球を

ランニングキャッチビックリマークですよにやり

 

まずはライト前ヒット。

ほんとならファーストゴロですが、

ファーストはおっさんより年上の人なので、

横への移動はできませんほっこり

全力疾走で進塁を防ぎます。

 

続いてセカンドフライ

セカンドが先に追いつきそうだったのでカバーにまわったら

セカンドが目の前で、はじく&転んでしまいましたぶー

危うく美男子の顔を踏んでしまうとこでしたアセアセ

転々と転がるボールを追いかけて全力疾走あせる

 

続いて、来ました来ました、ライトオーバーのフライビックリマーク

フライを捕るコツは最初の三歩でトップスピードです。

まず、方向だけ合わせてダッシュビックリマーク

落下点は走りながら探す。

ところが、子供はじーっとボールを見ちゃうんですね。

落下点が分かった時にはもうボールは捕れない所に

行っちゃってるわけです。

子供達にそうやって教えてるんですから、

おっさんが捕らないわけにはいきません。

 

全力で背走ビックリマーク

はい、落下点~、捕球体勢に・・・

「げ、落ちてこないアセアセアセアセアセアセ

「しまった、見誤ったえーん

大人の芯食ったビヨンドマックスの打球を読めませんでしたドクロ

慌てて下がりながらジャンプしますが頭の上を

越されてしまいました叫び叫び叫び

幸い芝生が深いので2塁打で済みましたが、

土のグラウンドだったらホームランになるとこでした。

 

相手打線は容赦してくれません。

今度はライン際へライナービックリマーク

当然ノーバンで捕れるような打球ではないですが、

全力で追いかけて2塁打でストップ。

 

まだまだ続きます。

全然打ちそうにないので、ポテンヒット防止で前進守備してたら

ライナーで頭の上を越されてしまいましたおーっ!

定位置にいたら普通に捕れてたのに大失敗です。

これも全力疾走で追いかけて、2塁打でストップあせる

 

とどめは右中間の大飛球でした。

これは捕れないけどホームランにはさせないようにビックリマーク

打球が速かったおかげで2塁打で止めれましたけど、

追いかけながら、「凄いなあ、全然落ちてこんで~」

と感心してしまいました。

 

前回の試合で大飛球をスーパーキャッチした時のとの違いは、

(自分で言うなってはてなマークははは、たまには自画自賛させて~)

打球の高度と速度です。

今回の方が低くて速い=滞空時間が短い

ので追いつけません。

おっさんは今50m何秒で走れるか分かりませんが、

仮に8秒とすると、単純計算ですが一秒間で約6m進みます。

6mって言ったら凄いですよ。

おっさんの川用の竿くらいです(なんじゃそりゃ!?

 

今回の反省

大人がジャストミートしたビヨンドマックスの打球は

おっさんの感覚より5m飛ぶ。

5mプラスで追いかけようビックリマーク

 

それにしても、一体何メートル走ったんでしょうかはてなマーク

走れる50歳を目指してますが、きつかったですよ。

これ書いてる今も体中ばっきばきですが、

まあ、筋肉をひねったり、筋肉が剥がれたりした感は

無いので4,5日我慢ですかねはてなマーク

下手すりゃ一週間引っ張りますけどぼけー

若い時は筋肉痛が筋力に変わってましたが、

40過ぎると、筋肉痛が炎症になるので要注意ですね。

 

久しぶりに暇なので、長々と書いてしまいました。

失礼しましたあせる