『イエローカードその2』のような事がないと私達の話も聞かないし、自分の行いを見つめ直す事も出来ないので、ある意味良かったのかも知れません。


勘違いと言えば、もうひとつ。


のび太は高校生として、してはいけない事をしたがります。



ですが、私達は、高校生として本来してはいけない事や、社会の常識を外れてるような事をしてはいけないと言ってるだけなのです。



なのに、自分がやりたい事を私達が全て否定すると怒るのです。



自分がやりたい事が今はやってはいけない事とは考えきれていません。


逆に今しか出来ないと言ったりします。

今しか出来ない事は『勉強』ですよ。



「自由にしたい」


と言いますが


ほとんど自由にしております。



本来、未成年者は禁止とされておりますものも本人が聞かないので、ルール付きで許しております。


髪の毛もオレンジ色に染めているのも許しております。


しかし、そのせいで、オープンキャンパスに行けないです。

来年の夏は、受験なのでオープンキャンパスはもう今年しか行けないのに。


本当に何も考えておらず、我慢も出来ずに甘えております。


どこまでのび太の心に届いたかは分かりませんが、言うべき事は伝えました。


そして、何度も言っておりますが、どんなに私達が言っても、のび太自身が変わろうと思わない限り変われないという事もまた言っております。


ただ、普段はイライラして、聞きませんが今回は黙って聞いておりました。


夏休みもあと1週間。

宿題もまだ終わっておりません。


やってはおりますが、ほとんど答えを写しております。


気持ちを切り替えて真剣に取り組んで欲しいです。