昨日は終業式でした。

そして夕方は三者面談でした。


あっ、主人も一緒だったので四者面談です笑


主人も一緒という事と、いろいろお話も伺いたいので、最後にして頂きました。



まずは今学期、携帯没収、ピアス違反などで指導を受けたが、その後自分の中でどう気持ちを改めたかを聞かれ、のび太は、


「親にはあまり反抗しないようにしました。」と答えました。


それを聞いて、そうなんだ。のび太は気持ちを切り替え頑張ってたんだ。と初めて気付きました。

だから、「いっぱいバイトしてお母さんにいろいろ買ってやる!」って言ってくれたんだね

「優しい子だか

と言ってましたが、きっと迷惑かけたから、お詫び、感謝の気持ちで言ってくれたんでしょう。


嬉しいという自分の気持ちしか見ておらず、のび太がどういう気持ちで言ってくれたなんて気付きませんでした。


のび太ごめんね。そして本当にありがとう

先生が、のび太の気持ちを聞いて下さったから知る事が出来たので先生にも感謝ですね。


次に先生は

「じゃ、学校生活では?」と聞かれ


「席が1番前になったので、黒板もよく見えるし、ちゃんと授業を聞くようになりました」と。


「それは、環境よね?じゃなくて自分はどうしよると?」


「眠くても寝ないで授業聞いてます」


「うん」と先生。


それでいいんですね。


そして先生から「君のいかん所は、みんながちゃんとしよる時に1人だけ違う事をしよる。
そして、先生がじぃ〜っと見たら、あっって言って気付くやろ。
周りが見えてないんよ。そして「おいらばっかり」って言うやろ?

いつも何で言われるか考えなさいって言いよるやろ〜?」と言われ、


のび太は「はい…」
私達は苦笑い…汗汗

毎日、何かしら叱られているようです。


「だけどこの子は言っても聞かないんです」と。


はい…汗汗


この子は人の気持ちに寄り添うのが得意だから、どんなにギャンギャン言われても自分の事は嫌いにならないって分かってるんですよね。
だから甘えてるんですよ。」

はい……汗汗

確かにのび太には、人を寄せ付ける何かを持ってるので、真面目な子もヤンチャな子も友達は多く、慕われ、そしてだいたいみんなの中心的存在にいます。

それは、寄り添うのが得意だから?なのですか?


今日は発見がいっぱいです。

先生は
「毎回言ってるけど、どうして自分だけ言われるのか?叱られるのか?をまず考えなさい。
考える力をつけなさい。

そうすると、次にどうしないといけないかが分かってくるから」

と念を押して言われました。


そしてやっと、成績、進路について話し出されました。