歩き始めてしばらくすると、前方に小さな人だかりが見えました。

登山者たちが足を止め、一様に驚きと笑みの浮かんだ顔で足元を凝視している姿です。

これはもしかして・・・

 

そう、雷鳥の親子です。

登山客を怖がる様子もなく、登山道を横切り丘陵にトコトコ登っていきました。

 

左に雛が一羽、右に親鳥

 

動きが早くて、写真は数枚撮るのがやっと。

雷鳥ってこのように簡単に遭遇する生き物ではないでしょうから、幸運だったと思っています。

 

 

コマクサ

 

白い花崗岩に覆われた急斜面にコマクサが群生するさまは、何とも言えない自然美です。

 

 

チシマギキョウ

 

 

12時23分 燕岳 2,763 m 登頂!

 

まだまだ元気のため、その先の北燕岳にも行ってみることにしました。

 

 

燕岳を下り、北燕岳へ

 

 
image
 
北燕岳に向かう間も、左手には槍ヶ岳がくっきり見えます。
 
 

 

12時40分 北燕岳 2,723 m 登頂!

(トンボも映り込んでいます)

 

 

 

北燕岳を後にし、燕岳の脇を伝って燕山荘へ戻ります。

 

花崗岩のため、山肌が白く見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

メガネ岩

 

このように隆起した岩が方々にあり、燕山荘のテント場そばにあるイルカ岩も有名。

その名の通り、イルカが空を見上げているようにみえる岩です。

 

 

 

燕岳を過ぎると、燕山荘が見えてきました。

赤茶系の屋根、外装が映えますね。

 

コマクサの向こうは槍ヶ岳

 

 

燕山荘に戻った後は、外のベンチで遅めのお昼ご飯。

初日に燕岳登頂を果たせたことを喜び、互いの頑張りを労いました。

これも、曇りの予報が一転、いい天気に恵まれたため予定変更して叶ったこと。

 

順天堂大学の夏山診療所

 

登りの道中、抜きつ抜かれつして何となく顔馴染みとなり、燕山荘で笑顔で労い合った方が何人かいらっしゃいました。

そのような方のひとりと外のベンチで再会し雑談していたところ、この診療所のお医者さんでした。

患者さんは主に、高山病による頭痛、捻挫など比較的軽度の症状の方が多いそう。

高山病の頭痛が生じた際は、横たわらずに体を起こした状態で安静にするのがよいとのこと。

 

 

 

夕飯は17時。

チェックインの順に夕飯の時間が割り当てられます。

夕飯は味、量ともに申し分のない内容です。

ハンバーグ、煮魚、サラダ、漬物、お惣菜などが盛られたワンプレートとデザート。

これにお代わり自由のご飯とおみそ汁がつきます。

白米は粘りと甘味がしっかりしていて、この標高でお米がこれだけ美味しく炊けるものかと驚きました。

夕飯の写真は燕山荘ホームページをどうぞ。

 

 

燕山荘のラベルの付いた白ワイン

 

 

私は食後、食堂に隣接する喫茶サンルームでコーヒーを頂きました。

 

 

日暮れに近づく空を眺めながらコーヒーを飲む至福のひととき。

ケーキセットなども用意され、山小屋にいることを忘れてしまいそうになるクオリティです。

 

++++++++

燕山荘は日本国内でもホスピタリティの高さで一、二を争うともいわれる人気の山小屋だそうです。

廊下は磨き込まれて輝いており、トイレ、水場、相部屋スペース(3畳)、寝具は清潔感に溢れています。

また、スタッフ皆さんの応対がよく、気持ちよく感じられます。

私は高山病を抑えて無事に登頂できさえすればよいと思っており、山小屋に特段期待はしていなかったので、想定外の驚きでした。

 

消灯は20時半。

翌日の荷物の準備などをして就寝。

 

続く。