薫子さんの一番の悩み。代謝が落ちたこと。代謝が落ちたって、どういうこと?と聞いてみた。

汗もで―へんし、
便秘がちやし、
体重もどんどん増えるし


そのほかは?

それぐらい、と、締めくくってた。

確かにそれも代謝が落ちてるね。

疲労が回復しにくい、だって代謝が落ちてる証拠やし、
むくむだってそうやし。

代謝って体内の生体機能の全部を言うわけで、
別に汗が出ないとか、そんなピンポイントの話とちゃうし。

年齢で落ちてくる。
40代に乗ってから大きく変わる。

そう言ったら、みんな、ホルモンバランスやんな、と答える。

ホルモンバランスってどのことを言ってるんやろ。

ホルモンバランスくずれたら、自律神経のバランスも変わるし、
その逆もあって、
カラダの機能のいろんなことが変わって、そんな『ホルモン』の一言で終わる話しとちゃうし。

代謝ってどうやってあげるん?

生体的な話をしたらよいのかな?
だったら、まずは、規則正しい生活をすることよ。
それから、
細胞自体をゲンキにするのよ。デトックスができる細胞を作り、栄養をエネルギーに変える細胞を増やす。

それも可能な世の中になってきた。

いいもの、食べよう。