夜に飲みながらネットサーフィンしていたら、こんな記事を見つけた。

日本人だと読めないフォントと日本人にしか読めない文章という記事

なかなか面白いですね…日本人だと読めないフォントは初見では確かに難しい。

 

今回の本題。日本人にしか読めない文章↓

 

今日は一月一日。元日の日曜日で絵に描いた様な日本晴れ!
明日の二日は晴れたら天日干しした後、初日の出の絵日記でもつけよう。

 

たしかにすらすら読める。

解説するまでも無く「日」の読み方が全部違うのですよね。

小学校レベルの文章ですから、ほとんどの日本人は正しく読める

 

この文章を嫁さんに読んでもらいました。

嫁さんは、日本語能力試験のN1を取得しています。

一般の日本人との会話には困りません。普通に通訳レベルで日本語ペラペラ。

※私が鍛えた!そして、私の中国語が伸びません(^^;

 

結果発表!

青字読めず、赤字間違え、緑正しい

 

今日は一月一日元日日曜日で絵に描いた様な日本晴れ!
明日二日は晴れたら天日干しした後、初日の出の絵日記でもつけよう。

 

一日が読めないのにびっくりしましたけど、まぁ全体的に50点といった感じ

意味はわかるけど、文章を読むとなると別らしいですね。

これは小学生レベルの文章と言ったらすごい驚かれました。

やっぱり、日本語って難しい…でも、私にとっては中国語の方が難しい

言語以前に習慣とか考え方のほうが理解不能ですが(^^;