【 読めない(>︿<。) 】 | ❮私が1番の私の味方!! まず、自分を愛せ~♡❯

❮私が1番の私の味方!! まず、自分を愛せ~♡❯

✼••┈┈おうちサロン┈┈┈••✼

☆よもぎ蒸し
☆アロマFAB
☆All Love Card etc...



。.・◆・.。ブログ内容。.・◆・.。

◎おうちサロンのこと
◎ココロのこと
◎日常で感じたこと

。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆


読めない(>︿<。)

読めない(>︿<。)


読めな~~~い(>︿<。)






友達から借りた本。

全っっ然!!読み進められない……


だって……

だって……

情景が目に浮かぶんだもんえーん


読みながら……

その光景が想像できちゃう。

想像出来すぎて……泣けちゃう(´□`。)°



発達障害 の ノンフィクション。

この著者が *発達障害* だと
診断されるまでの物語。


□ 自閉症スペクトラム □



今でこそ、知られるようになった症状。
著者の幼少期は

かわってる子

そんな偏見と差別に苦しんできた。


私……小学生・中学生の頃は、みんなと違う子が嫌いだった。
授業中に勝手に席を立つとか……有り得ないと思ってた。
ずーっと ニコニコしてる子とか……キモチワルイって思ってた。
これぞ!! 偏見 だよねあせる


だけどね……
今……私、やりたい事を思うままにやってる。

で、ふと気がついた。

みんなと違う子を嫌いだった理由。



うらやましかったカナヘイきらきら



うん。そう思う。うらやましかったんだ。
小学生・中学生の頃の私は 何でも我慢する子 だったから。
人の目・評価・噂ばっかり気にしてる子だったから。

何も気にしてない、いい意味で 自己中 な感じに見えて
うらやましかったんだな~って、いま気づいた(笑)


でも、当事者は当事者なりに
色々苦しんできたんだよね……

・みんなと同じ が 出来ない

・空気 が 読めない

・何で? と 聞かれても 理解出来ない

今でこそ個性として認められる。
だけど……
それまでの 困難 や 苦労……
苦しかっただろうなぁ~

って思ってね……

︿<。)

本を読んで、こんなにも感情移入したのは初めて。
ほんとに、ほんとに、読めない……
泣けちゃうもん~~(>︿<。)


その時・その瞬間に 出逢う人 によって
苦しい日々を送るか
楽しい日々を送るか


壮絶な戦い だったんだろうなぁ……

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

この本の中に多々出てくる歌たち。

その中で

倉橋ヨエコさんという方が気になって

調べてみた。



私と同じ愛知県出身の方で親近感(笑)

曲のタイトルが全て私のツボ。
YouTubeでジックリ聴いてます。
むっちゃイィです。



 涙は雪で穴だらけ

この曲の一節に  こんな詩がある。


みんなの幸せは  私がいないこと


本の中にも、この歌詞が出てくる。


衝撃の一節


そして倉橋ヨエコさん。
現在は、活動されてないみたいです。




この中の、この部分。
すごく共感。



いかに 本当の自分 を生きるか。
自分を偽って生きてる人……めちゃめちゃ多い。
言いたいこと隠して笑って。正直そーゆうの……キモチワルイ。
本当の自分・本音
それが 生きる全て  だと思う。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


いっぱい苦しい想いをして

いっぱい泣いて

いっぱいいっぱいになって。


だけど

いま、、、


本を書いた著者。


スゴすぎるカナヘイきらきら



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



まだ半分も読めてない、この本。

どうやら……

第2巻 思春期篇 もあるようです。

こんなにも感情移入する本に出逢えて

あ、私……

感受性が豊かになったな~

と実感してます。





大好きなレモンティー飲みながら……

少しずつ続きを読もうおすましペガサス


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -









                                           グリーンハーツまたねっっグリーンハーツ