ずっと気になっていたんですが


どうにもこうにも


お答えをしなきゃと思いながらも

なかなかお尻が重くて

よっこらしょハイハイ立ち上がる歩く

の一言が上げられませんでした大泣き



気力•体力の衰えが

えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん


今日は頑張りますグッ




朝の光を浴びて、、、

紫陽花が咲き始めました。


確か去年までは白だったはず

何故じゃはてなマーク




本題にいきます。

長らくお待たせ致しました。

我が家のもう一つのシクラメンも

一昨日お役を終えました。

これで2鉢とも休眠状態に入ります。


さてさて

この夏越しのタイプには


ドライタイプ

(休眠させて夏越しさせる方法)

球根の生育は遅いです。

ウエットタイプ

(休眠させない方法)



があります。


過去にはウエットタイプで

夏越しをしましたが

どっちにするか

両方やってみるか指差し


迷っています。


ドライタイプ

花は翌年に咲きます。

我が家は

翌年3月初めから咲き始めて

5月中頃作終わりました。


一方

ウエットタイプ

年内11月頃から

一月中頃まで咲いてくれます。

(これは私の経験上です。)



それでは実践編へと参りましょうか

『ドライタイプ』

5月の花後の水遣りを絶って

カラカラに乾かす方法です。


6月に入ったら

葉っぱも黄色くなって枯れてきます。

休眠期に入るタイミングとなるので

残っている葉や茎を

根元からハサミを使わず

 (雑菌が入るので)

手でちぎって取ります。


最終的にはカラカラに乾かすように

水も肥料も一切与えず

風通しやの良い

雨の当たらない軒先に移して

夏の終わり

葉の芽が出る秋まで過ごします。


もし植え替えをするなら

9月上旬あたりに

一回り大きな鉢に

1/3程球根の頭を出して植え付けます。

球根は触ってぷよぷよのがあったら

それはほぼ腐っているので

固くしまった球根のみ植替えます。


植替え後は

気温の低下と共に

生育が盛んになります。

小さい葉っぱ🌱が出てきたら

休眠は成功🙌目がハート


このまま

乾いたら水遣りを繰り返していきます。

球根には水が当たらないように


肥料は

休眠あけから開花が終わる5月まで

1週間に一回液肥を与えます?

ハイポネックス等の


私は買った時から

底面給水鉢だったので

底面給水鉢を使っています。

こちらの方が芋に水がかからないので

やりやすいです。


植替えしなくても

葉っぱの芽が出て来たら

水遣りを開始します。

土の中に指を入れて乾いていたら

水遣りをします。

シクラメンは

やり過ぎもダメです。




『ウエットタイプ』

花が終わったら

花殻や枯れた花を取り除き

元気な葉だけを残して

日陰か反日陰の風通しの良い

涼しい場所に移動します。

夏の間は

土が乾いたらたっぷりの水遣りをし

2週間に一回程度の

1000倍に薄めた液肥を与えます。

もし途中で葉っぱを枯らしてしまったら

休眠状態のドライタイプに切り替えても

いいかなぁほんわか



余談ですが

シクラメンは

10〜20℃の環境下が良いと言われてます。

エアコンの下の風が直接あたる

温度が高い場所は良くないです。

窓際の温度差のある場所は

余り良い環境とは言えないので

窓辺に置いたら

夜は部屋の中央に移動します。


参考までに

我が家は午前中太陽が当たる

明るい玄関先(外)の

少し長い軒下で育てています。

気温環境は

5〜20℃あたりなんで

5℃を下がる夜は

ダンボールで囲っています。

よほど寒くなりそうな夜

0℃以下になる場合は

玄関に入れて朝外に出しています。

雪が降って終日入れる場合も

太陽光が入る

明るい場所に置いています。


温度が低い方が花持ちも良く

たくさん咲いてくれるようです。




以上

参考になりましたか?

買わなくても毎年咲いてくれますラブ