紅葉狩りでも花より団子てへぺろ
日立中央研究所の庭園にもたくさんの露店がでていました。
食べ物のほかに、野菜や植物の苗なども売ってるよ。
全て地元産or地元のお店の品物です。

春は楽しみにしていたクルミドコーヒーが見つからなかったので、
今回はどうかとキョロキョロしていたら



ありました!
先頃、国分寺駅近く開店したクルミドコーヒーの2店目、
胡桃堂喫茶店名義で出店していました。



お土産もしっかりゲットウインク
週末のお楽しみにしますコーヒー


そしてこれもまた春に逃した



だんごの輪島の「だんご5本家族」お団子
こちらもリベンジ成功。

ラベルの輪島さんの似顔絵、どなたの作品だろう。
しっかり特徴を捉えた似顔絵に
輪島さんの若かりし頃、
あの時代のお茶の間を思い出して
感慨に耽っちゃった。

5つの味の揃ったお団子はあんやたれもおいしいけれど、
なによりお団子自体が激ウマチュー
程よい弾力のお団子を噛み噛みしていると、
幸せを感じるわ照れ
お花見時期にあっという間に売り切れるのも納得。
来年の春は気合い入れて早めに並ぶメラメラと誓った私です。




次回はこれも看板商品らしい「ファイト最中」も花見のお供にしたいな。




この機会に、くずし字の復習もしておきましょう。
招布(まねぎ)に書かれている右列の文字は「於多无古」で「おだんご」です。
お目目ぱっちりのグラマーなカッパさん、
ずいぶんお団子食べちゃったねお団子お団子お団子お団子お団子
看板娘ならぬ看板カッパなのかも爆笑