いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます❣️


先日、横浜の鶴見にあるペルシャレストラン🇮🇷ナイフとフォークに行って来ました。

日本日本では初めてのペルシャレストラン🇮🇷ナイフとフォーク
こちらはこれまた先日参加したペルシャ料理教室🇮🇷のネイティヴの先生から勧めていただいたレストランナイフとフォークとなります。
他にも東京近郊には数店舗あるようですが、近隣のトルコ料理🇹🇷と併用だったり、ペルシャ🇮🇷を強く打ち出している料理店は流石に少ないみたいアセアセ

そう言ったこともあってか、客層が明らかに日本人日本ではない人多数。つまりお国の人にも愛される本格料理ということで楽しみでした爆笑

この日食べた料理はこちら💁‍♀️
前菜:お豆のスープ
サラダオロビエ(イラン🇮🇷のポテトサラダ)
イラン🇮🇷のナン
羊挽肉のケバブ
鶏肉のトマト煮込み
ペルジアンレモネード🍋

先日料理教室で作ったサラダオロビエもオーダーしましたが、お店のはまた違った味わいでしたてへぺろ
個人的には自作のオロビエの方が好きラブラブ


ペルシャ(イラン)料理🇮🇷ってどういう味付けか想像出来ますか!?

もしかしたら中東系の料理はスパイスが多いというイメージがあるかもしれません。

もちろんスパイスを使っていなくはないのですが、優しい味わいが多く、全く辛くありません。

ご飯も付いていることが多く、レモンやライム🍋、トマト🍅など使っている料理が多いのでどちらかというと酸味のあるさっぱり系が多いです。

なので日本人日本の舌👅に合う料理の一つかと思います。お初の連れも喜んでくれました爆笑


なかなか食べる機会はないと思いますが、興味を持ってくれた方は是非、ペルシャ料理🇮🇷試してみてくださいね{emoji:char3/004.png.ウインク}