とろとろひとりごと -4ページ目

とろとろひとりごと

東京から高知、そして愛知へと流れてきましたヽ(ΦωΦ)ノ
住めば都。どこでも楽しくやってます♪
いろいろテキトーなことを綴っているブログです(笑)

高知から愛知に引っ越してきて早1年1ヵ月。
引っ越す半年くらい前から在宅で始めた仕事がやっと実を結び、
去年の5月くらいから収益を上げ始めました。
まだまだ大した金額ではないけれど、
一応、先月には開業届を出したので、晴れて個人事業主に!

ビーズの方は売れたり売れなかったりだったので、
開業届を出すまでもなく…でしたが、
別の仕事で個人事業主になるとは思いもよりませんでした(笑)

ちなみに、開業届を提出した日付は2月26日。

この日は年に数回しかないといわれる縁起の良い日で、
「天赦日」といいます。

大安吉日を上回るという、超吉日!
なので、この日を開業日に設定したわけです。

まぁ、収益は月によって変動がありますが、
家にいて仕事ができることと、やりようによってはさらに増やせる。
ということがメリットです。

あ、金融投資系ではございません(笑)
んな面倒なことやれません(笑)

まぁ、今やっている仕事も面倒なことではあるけど、
そのうち面倒じゃなくなるようにすることも可能かも。
まだそこまでできるスキルがないので、
日々仕事に明け暮れているわけですが…。

って書くと、なんかすげー怪しいことをしているように見えるな。
ま、アメブロはストレス解消ブログだし、
誰も読んではおらんから、気にすることはないけどね(笑)

一言でいえば、健全な売文業。
中二病をこじらせて小説家を目指していたことがある身としては、
ある意味では、ほんとちょっとだけど夢が叶ったともいえる。
ベクトルは全然違うけど(笑)売文という点では一致かもしれん。
たとえて言うなら、ロックンローラーになるぜ!と言っていたけど、
今はスーパーで流れるBGM作ってます…みたいな?

うーむ。わかり難いけど、まぁいいか('ω')


さて、そんなこんなで、仕事に使うパソコン。
2月末に買って放置中と、前回の記事では書きましたが、
昨日から本格的に使い始め、データの移行もほとんど終了。
iTunesの中の音楽を移せない…という事態に陥ったものの、
諦めてCDを20枚ほどぶち込んだのであらかたOK。
レンタルしてきたラルクのベストを移せなかったのは悔やまれますが、
まぁ、しょうがない。iPhoneには入っているからよしとします。
吉川晃司とスガシカオがあればだいたい問題ないし。

で、新しいパソコンはスピーカーがYAMAHAのやつで、
音がすごくきれい…という代物。

前のパソコンはもちろん普通のスピーカーだから、
イヤホンで音楽を聴くなら問題ないけど、
スピーカーにしたら音割れがひどくでウゲーってなる系。

でも、イヤホンをするとネコさんたちがちょっかいを出すので使えない。
そのせいか、最近は仕事をしながらパソコンで音楽を聴けなかった。

あ、コンポは隣の部屋なんで。

それが新しいのはスピーカーが音割れしないので、
ウゲーってなりません!

これでやっとスガシカオの新しいアルバムを聴けるよ!

と言いつつ、今聴いているのはたまたま1枚だけあったラルクなんだけど(笑)




2月末に新しいパソコンを買いました。
人生初の高額商品を衝動買い(笑)

家の近所の家電量販店をなんとなく旦那と二人で覗いただけ。
そしたら、決算セール中で、まぁ通常よりも安い。

とはいえ、そんなにバカ安ではない。

ただ、3月中には新しいパソコン買おうか…と話してはいた。
いたが、その時はまだ買う気なんてなかった。

なのに、5分で最新モデルのNECをお買い上げ。
どうせ3月に買う気だったし、仕事でパソコン使うし。と、言い訳。

ただ、嫌なのが、パソコンの設定。
使っているのはWindows7で、もうだいぶ使ってる。

何年使ったかは忘れた…。

で、まぁ、もうデータがたくさん入ってるし、
いろいろパスワードとか辞書登録とかしてるわけで、
それを移行するのは旧機がちょっと古いせいで厄介。

旦那は昨年末に新しいパソコンにしたけども、
その時はWindows8のパソコンからの移行だったから、
クラウドであっという間に設定完了。

ただ、Windows7にはクラウドとかなかったから特になんかやってない。
し、わからんし(笑)

なので、買ったその日にイライラしながら大方の設定を終了させた。
一応ネットとメールは使える。ブラウザのお気に入りもすぐにエクスポートできた。
あとは幾つかのデータを移すだけなんだけど、

そもそも、Windows10にまだ慣れないのだ!

そして、買った時は気づかなかったのだけど、
画面はタッチパネルだったよ!

スマホのつもりでパソコンの画面を触ってみたら、
動くんだよ。そこは確認していなかった。

だから、早く新しいパソコンに慣れなくてはならない。

なのに、あれから10日経っているけど、
まだ古いパソコンを使っているのだった(笑)

仕事でパソコンを使うので、
ついつい慣れている方に逃げてしまうんだよなー。

そして、仕事をしなくてはいけないのに、気分が乗らない。

なので、現実逃避に久しぶりにブログを書きました。
旦那が帰るまでまだ時間がかかりそうなので、
仕事に戻るとします…フゥ┐( ̄ヘ ̄)┌ 眠いぜ!
1

ご無沙汰してます。

今日は2月22日、ネコの日だそうですね。

我が家の猫さんたちも元気にすくすく育っております。

ちなみに、写真の左側、端正な顔つきなのがメスのはるか、
その下でとぐろを巻いてるのがオスのライラです。
ライラの方がグレーが濃いめ。はるかは白が強めな毛色です。

今日のライラは、マウスを持つ腕に顎を乗せてくつろいでいたため、
マウスを動かすのがはばかられましたが、
気にせず動かしたら諦めてとぐろを巻きましたw

はるかはと言うと、ひざ掛けの毛布の中に入ってきてくつろいでいました。

猫暖房はマジで暖かい!

ひざ掛けの中に入ってきてくれるのが一番肌触りも良く、暖かいですが、
たいていはひざ掛けの上に乗ってくつろいでおられます。

そのまま昼寝をしていると、いつの間にかお腹の上に猫が2匹乗って、
腹を冷やさぬようにしてくれます。

…いや、たぶん、人のことをベッドだと思ってるかもしれん…

何はともあれ、ネコってかわいいぞえ!

ご無沙汰してます、しろくまです。

忙しくって、ブログはすっかり放置です(笑)

なので、サクッと猫さんたちの成長をご紹介します♪

1

まだ子猫のハズ(生後約7か月)ですが、もうすっかり成猫サイズなんですが…!?

新しく新調したベッドに、2匹でみっちり詰まってます。

アップのライラさん(オス…だった。去勢済みなのでおねえ?)

3



そしてそろそろ猫さんたちのために冬支度を始めました。

1

猫さんのために、コタツを買いました!

コタツ…人を堕落させる悪魔が発明した冬のアイテムです。我が家にはコタツはありませんでした!だって、間違いなく堕落するし…ま、地べたに座るのは腰に悪いからってのが大勢だけど。

でも、やっぱり猫はコタツだよな~ってことで、電気カーペットを買って、その上に小さな机&毛布で簡易コタツを作ろうと思い、ホームセンターへGO!

でも、ウロウロしてたら「1人用のミニコタツ」(60㎝×60㎝)を発見!

「えーっと…これでよくね?」

ってことで、少々予算はオーバーしましたが、可愛い猫さんのためなら旦那は何でも買うので問題ありません(笑)

まぁ、まだコタツに入るほど寒くないので、猫さんはソファだったり膝だったり腹だったり冷蔵庫の上だったり…好きなところで寝てますが。

さて、そんな猫さんですが、最近我が家では「エクストリーム猫じゃらし」遊びが流行っています。激しく猫じゃらしでじゃらす…だけなんですが(笑)

毎日1~2回、1回5分~10分は「エクストリーム猫じゃらしタイム」です。激しすぎて遊んだあとの猫さんはこんな感じ。


2

疲れちゃって、行き倒れています。

ということで、最近野菜がメッチャ高くて困っているしろくまでしたo(_ _*)o

1

こんばんは。お暑うございます。
全国的に暑いようですが、
愛知県も例年になく暑いようです。
しかも、住んでいるのはコンクリの建物だし、
周りもコンクリだらけでなおさら暑い!

高知の時はまわり畑だったもんなー…。
カエルさんたくさんいたしなー…。

ってことで、Ke-koさんにいただいた暑中見舞い。
額に入れて飾っておりまする。
ありがとう、Ke-koさん。お礼が遅くなり申し訳ないっすo(_ _*)o

気が付けば、7月は1記事もかいていませんでした(笑)


さて、我が家の猫さんもすっかり大きくなりました。

2

3

胴が長いです。そしてだいぶ重たくなってきました。
躍動感ハンパないっす。部屋の向こうからあっちに向かって、
ものすごい速さで走り抜けていきます。
で、やはり2匹は兄妹のせいか、同じ顔してこっちを見ます。
時々、こっちみんな!と言いたくなるくらいこっちを見ます。
まぁ、可愛いからいいんだけど、まばたきはして欲しいかな…。


で、話は変わって。8月1日~3日の間、高知の職場で仲良くなった40代女性1名と、
千葉へ嫁に行った20代女性1名が我が家に集結しました。
せっかくなので、1日目は名古屋駅に迎えに行きがてら、名古屋城を観光。


4

5

ボランティアの観光ガイドのおんちゃんが、まぁ、健脚+よう喋る!
お陰で、いろいろ楽しく見学することができました。
あとはまぁ、うちの近所の行きつけの食い物屋に行ったり、最終日は大須に行ったり。
暑くて大変な3日間でしたが、楽しかったです(疲れました)。
人をもてなすってのは大変ですね(笑)

ということで、まだまだ暑い日が続きますが、いい加減にしてほしいと思います!

気が付いたら、6月も30日。明日から7月じゃん。早いねぇ。

で、今月は電子レンジが壊れた。

とうとう壊れてしまった。

旦那がずっと使っていた電子レンジで、なんと20年物!

オーブンレンジだったから、温めるだけじゃなくて、ピザを焼いたり、
パンを焼いたりもできた優れもの。

いつの間にか音が鳴らなくなったけど、問題なく使えていたので、
がんばれよーと応援しながら使う事数年…。

今月に入って、電源を入れると勝手に温めはじめるようになり、
10分ぐらいご飯を温めていたら、どこかの回路がショートしたのか、
ヤバい匂いが漂い始め…。

さすがにこれは危険、ということで、使用禁止。

さっそく新しいのを買いに近所の量販店い行きました。

今まであんまり電子レンジの価格は気にしてなかったんですが、
最近のはすげー安いんですね。びっくりした!

でも、近所の量販店のネットショップの方がもっと安かったので、
家に帰ってAmazon経由で買いました(笑)

スチームオーブンが2万ですよ!あーた。それもなかなかの機能。
おかげで、コンベクションオーブンを買おうと思ってたけど、
その機能も付いてるから、必要なくなったよ!

…とはいえ、まだ今の所温め以外の機能は使っていない…。



さて、話は変わって。

うちの可愛い子猫ちゃんたち。

まだ生後5か月に満たないんですが、もう大きさは大人の猫と遜色ありません!

あー子猫の時代は短かった!!

で、そうなると、発情期が近づいてくるわけで…。

生後4か月ちょいで2匹とも避妊手術をしました。

特にメスの方がちょっと発情期っぽくなってたから危なかったけど、
これで一安心です。

で、最近は、寝室を開放しています。

我が家の猫は和室以外は好きに出入りさせています。

和室にはビーズとか細かいものがたくさんあるので猫は出禁。

なので、最近は二人で寝室にお気に入りの場所を見つけたのか、
そこに引きこもって日がな一日寝ているので、リビングに遊びに来てくれません!!

もう親離れか?早いな…。

ちょっと前までは、こんなふうに甘えて離れなかったのに!

2


1


近頃じゃ、お腹がすくとリビングにやってきて、

「にゃー(めしー)」

と、鳴きます。

とはいえ、夜は未だに腕枕しろ、と言わんばかりに腕の側に来るので、
腕枕をしてあげていますが(笑)

情報遅いですがて、7月から始まる「うしおととら」のオープニングテーマ曲が、筋少です。

1

タイトルは、「混ぜるな危険」。

「うしおととら」の作者が絵を描きながら筋少を聴いてたそうです。

それで今回、アニメ化にともない、筋少を主題歌に起用したとか。

…という豆知識でした♪
早いわー忙しいと早いわーブログのこと忘れてたわー

ってことで、我が家の猫さんもすっかり大きくなりました。

1

日々でろーんとしたり。

2

旦那のパソコンの上で寝てみたり。

3

凄いアップだったり。

夜は一緒に寝てるんですが、最近覚えたのか、
目覚ましが鳴るまでは多少おとなしくしていて、
目覚ましが鳴ったと同時に、2匹でわーっと起しに来ます。
鼻先をなめたり、胸の上に乗ったり…。

あと5分寝かせて…と言って、猫の襲撃を無視しますが、
なかなかしつこいです(笑)



さて、そろそろ梅雨に入りましたね。
雨の日はほとんど引きこもって家でなんかしています。
ま、晴れの日も家でなんかしてるんだけどね。
せこせこと、在宅仕事に励んでますわ(笑)


あ、あまり告知してませでしたが、
ビーズアクセサリーのサイトのURLが変わりました。

ICE-BIRD

こちらで直接、ショッピングページに飛ぶようになります。

Oさん、修理して欲しいと言っていたやつ、いつでも送ってくれてOKなので、
住所を失くしちゃったとか、メールアドレスわからない、というときは、
アメブロからメッセージをくれてもいいし、
サイトからビーズの注文をしてくれてもいいです(笑)

それより先に、こちらから、携帯にメールを送ればいいんですけどね(汗)
メール武将…不精です(笑)
ゴールデンウィーク、みなさま、いかがおすごしでしょうか?

今年の我が家は、ゴールデンウィーク期間中、旦那のお休みは3日間のみ。

噂では、有給使えば16連休とかいう人もいるようですが、

とにかく我が家は3日間だけです!


ということで、高知に里帰りすることもなく、

相変わらず家でぐだぐだしている我が家ですが、

5月3日は天気も良かったので、旦那と二人でツーリング的な遠出をしてきました。


まずは、家から20分も掛からない所にある、佐布里池なるところ。

3

近くに浄水場があるようなので、おそらくここの水を飲んでいると思われます。

水はキレイでしたが、高知の比じゃぁありません(笑)

高知の水は水道から直接飲めますが、こちらの水は浄水器を通さないと無理。


さて、その佐布里池の駐車場には、藤棚がありました。

4

なかなかキレイな藤棚でした。風にそよいでなかなか風情がありまする。


佐布里池でしばし景色を眺めた後は、
知多半島でも割と大きな町だと言う「半田市」の方へ、
行ってきました。

目的地は、知多市にはないフィギュア屋なんですけどね(笑)

バイクで、まぁ、40分くらい走ったかな。
半分近くは何もない農業地帯なので、
走っていて気持ちが良かった初夏の風。

ただし、真夏と真冬は行かれません。
40分も走れませんわー!

で、半田まで足を延ばした結果、なかなか出物の収穫があり、
ホクホクしながら帰宅しました。

いぇね、実は先週の日曜日に、
愛知県内の秋葉原みたいな場所と言われる「大須」、
という所に行ってきたんですが…。

全然、欲しいものがなかった…。

価格は観光客価格。
掘り出し物もほとんど得られず、
もう二度と来るかっ!と大須を後にしたわけですが。

やっぱ郊外の方が、我が家が欲するものを置いている店が
多いんだな(笑)

高知でもそうだったけど!


さて、ではおまけ画像。

1

セクシーな足ですw



2

なんか、だんだん顔が、モンハンのアイルー、または、
ドラゴンボールの映画に出ていた「ビルス」様に似てくるんですが(笑)

1


最近すっかりブログを書いていませんね。アハハw



さて、さて。

猫さんたちが我が家に来てからまだ1か月たっていませんが、

だいぶ成長してきました。


1日3回ご飯をあげていたのですが、なんか、ご飯の時間になると、二人で大合唱。

これはご飯が少ないのか?といろいろ調べたところ、

どうも、避妊手術をするまではたくさんご飯を食べてもいいという話を聞き、

ご飯をたっぷりあげるようにしました。


そしたら、ご飯の時間になっても、ギリッギリまで大合唱はしなくなりました。

まぁ、最終的にはにゃーにゃー大合唱にはなるんだけど。


そしてまぁもう、成長する成長する。

どんどん成長していきますよ?

今、なぜかしろくまさんの頭の上で1匹が寝てるんですが(笑)

重くて、首が痛いっす(^^;)

時々2匹で寝られる時があるんですが、マジきついっす。


さらにしろくまさんの髪の毛がボッサボサなので、猫さんたちが気を使ってか、毛づくろいしてくれます…。断ってもやってくれます…。


1


で、猫と暮らす生活は初めてではないですが、
実家の猫様の子猫時代は家を出ていたのであまり知りません。

実家に帰った時には、猫様はもう大人?というか、
老猫だったので、乗ってほしくない場所とか、
来て欲しくない場所とかに猫様が来たら、
ちゃんと話せばわかってくれたんですが、

うちの子猫はまだ人間と暮らして間もないですから、
話してもわかるわけがない(笑)


乗ってほしくない場所に限って乗ってくるんだよね。

なので、対策はこちらがするしかありません。

パソコンはちゃんと閉じておかないと、
知らないうちに猫ちゃんがキーボードに乗って、
何かを操作することがあります。


先日は、ノートパソコンの無線をオフにされました。
えぇ。無線のマウスは反応しないし、ネットはつながらないし。

これ、2カ所同時押ししないと解除できないんですが…。

オフになってるのが判明するまで、どんだけあたふたしたことか…。

恐るべし。猫。

そして、パソコンは必ず閉じるようになりましたとさ(`・ω・´)


そんなこんなで。
すっかりフィギュアを飾るのが危険となり、ほとんど飾っていませんでした。
旦那の机には小さいのを幾つかかざっていましたが、
そりゃもう、乱れる乱れる(笑)

なので、先日、フィギュアを飾る棚に、
アクリルでカバーを付けてもらいました。
もちろん、旦那の机のところにも。
そしたら見事、いじられることはなくなりました!


3


まぁ、あれですね。
猫が悪いんじゃなくて、そこに物を置く人間が悪いんですな。
いじられたくなければ対策を、ということです。

にしても、うちの猫さんたちは仲が良いです。
ただ、股間に顔を埋めて寝るのは…どうなん?(笑)