びわ湖マラソン参戦記 | サブ4できれば御の字 アチャミのラン記録

びわ湖マラソン参戦記

びわ湖マラソンから早1週間。

マラソンの疲れなのか、仕事がストレス過ぎるのか、ウィークデーは日々眠くてたまりませんでした大あくび


そして迎えた念願の週末。

寝溜めしたいところでしたが、、、

土曜日は実家の畑の手伝いをしました。


主には草むしりなんですけど、無駄に広大な土地なのでまぁ大変驚き

根が張りまくってる雑草は手では抜けず、畑を耕す要領で先がとんがった鍬?みたいなのを振り下ろして土を掘り起こしていくのですが、、、背筋限界無気力




日曜日は家族で福山市田尻町ってとこの「杏まつり」に行きました。

ちょうど近くでふくやまマラソンやってて、交通規制をくぐりぬけて辿り着きました。


が、肝心の杏の花は良く見積もって1分咲くらいでとても残念。駐車場となっていた小学校の校庭のが一番咲いてました。



杏はイマイチでしたが、菜の花畑は満開でした。ここ、有名な菜の花畑みたいです。


晴れていれば青い空、海、菜の花のキレイな写真が撮れたと思います。


杏の木は至る所にあるのですが、メイン会場にはなかなかの傾斜の道を登って行きます。

そこで小学2年の甥っ子(ややポッチャリ)が私に競走を挑んできたので仕方なく付き合ったのですが、彼はスタートダッシュで力尽きたた様子でした。

子どもマラソンあるあるなんでしょうが、アホですね。そんな浅はかな作戦と体力で私に勝てるとでも思ったのでしょうか? 

そんな彼にはもう彼女がいるらしいのですが、よく聞けば彼女は2人いるとな! どこかのタイミングでしっかり教育してもらいたいです。


ということで土日はこの坂道競走(100mくらいか?)以外は走らず、シーズンオフを満喫しまくっています。


ランニングランニングランニングランニングランニング

で、鮮度ゼロのびわ湖マラソンの参戦記をまぁ一応。


市民マラソンになって2回目の開催となったびわ湖マラソンですが、男子の国際時代とはだいぶコースが変わっています。

皇子山陸上競技場スタートは同じですが、ゴールは全く別のとこです。


エイドは割と充実しています。なんと餅が2回も出てきます!(17キロと37キロ)


エイドのメインは34キロのローストビーフです。これはネタ的にもゲットしたいところですね!


どうせタイムも狙えないし、今回こそエイドを楽しもうと思っていたのですが、、、虚弱なアチャミさんには無理でしたオエー 固形物はやっぱり受け付けないんですよね。

(21キロくらいでメロンジュースはいただきましたが、メロンはジュースにしない方がいいのかなと思いました)


コースの途中でSGHの陸上競技場に突入するのですが、ローストビーフはそこにあります。トラック上でローストビーフはなかなかできない経験ですね。

コース図を良く見てなかった私は、スタートの皇子山陸上競技場に戻ってきたんかなとアホなこと思いよりました。


餅は2回とも個包装での提供でした。それなら1個もらっとけば良かったと思ったのですが、給食テーブルには始めから寄りついてないので個包装に気付いた時にはすでに遅しでした。しかも再放送のように2回とも。惜しいことしたな。餅、、、真顔


いやいや、そんなこといいんだ! あたしゃ餅をもらうためにびわ湖まで来たんじゃないんだ! 

口コミをみると、餅もローストビーフも途中で売り切れてゲットできなかったランナーさんいっぱいいたみたいなんで、私のおかげで誰かひとりのランナーさんが餅食べてその後元気に走れたはず! アチャミ、いいことした!

最大に強がってみたけど、どんだけ餅に未練があるのか爆笑


餅から離れてレースの話になりますが、今シーズンはずっとなんですけど、今回もハーフあたりから本格的に足首が痛くなりはじめました。着地のたびに痛いんで、やる気なくなりますよね。あと、これまたずっと引きずってる右の座骨も痛くなって脚が動かないんですよね。


今回はスタートロス1分ちょい、ハーフ通過が1時間49分台だったので、サブ4は割と余裕と思ってました。

座って靴紐緩め休憩3回、歩き休憩複数回をはさんで余裕かましてました。


ゴールまであと8キロとかのポイントで、ここまで来りゃ残りはキロ7でもサブ4間に合うだろうと根拠のない算段をしながら時計を見たところ、、いやキロ7じゃ間に合わん! えーとえーとキロ6でいけば、、、と回ってない頭でよぉ分からん計算をした気がします。

余裕かましてる場合ではないことだけは途中で確認しました。いやいや、よぉ4時間間に合いましたわ。あぶね。


ラップなど見ると凡走の極みなんですけど、公開されたオールスポーツの写真を見るとなんか一生懸命に走ってるんですよね。

ローストビーフも餅も食べず、何やかんやでサブ4死守した自分が愛おしい飛び出すハート 


ゴール後の動線はスムーズで、メダル、タオル、飲み物、プロテインバーをもらって、計測チップ外してもらったらもう荷物置き場で、速やかに荷物返してもらえました。


今回は気象コンディションは私には抜群でした。コースはほぼフラットで、タイムは出やすいと思います。道幅もすごく狭いとことかなくて、走りやすかったです。スライド区間が長くあります。


ネックは交通機関でしょうか。スタート会場までの電車が激混みだったようです。

今回は大津駅近くのスーパーホテルに宿泊したのですが、会場までは歩いて向かいました。2.5kmあったので歩くには遠かったのですが、満員電車のストレスよりはマシと判断しました。

ゴール後は無料のシャトルバスで20分くらいの守山駅に送ってもらって、そこから電車で20分くらいで大津まで戻りました。


帰りにちょこっと寄った京都駅のホームで、おたべの自販機見つけました。



さすが京都、なかなかやりおる凝視