愛知県安城市、子連れパン教室「あちゃぱん」

講師 重吉(しげよし)えりです。

 

 

 

 

現在

 

 

1歳9か月の男の子を育てながら

子育てママや子どもたちに向けて

 

 

簡単で体に優しいパン作りを

対面とオンラインでお伝えしています。

 

 

 

 

 

今回は誰にも話していない

 

 

自己紹介とともになぜ

私がパン教室開業になったのかについて

お話しします。

 

 

 

 

 

 

ただの主婦がパン教室を開くまで

 

 

私は愛知県で産まれ、

父方の祖母と5人家族として育ちました。

 

 

 

実家は自営業で両親は忙しく、

 

 

 

 

ほとんど祖母に育ててもらいました。

 

 

 

 

親の仕事の関係で引っ越しが多く、

 

 

 

 

 

友達をつくっては離れを繰り返す幼少期で

 

 

 

 

両親は仕事で帰りが遅いため、食事はいつも祖母と妹と

小さなテーブルを囲んでいるような家庭でした

 

 

 

 

 

 

 

その頃家では、年が離れた妹と一緒に遊ぶことができず

 

 

お手玉をしたり、色鉛筆で自由帳に絵を描いたりして

 

 

一人で過ごす時間が多かったことを覚えています。

 

 

 

生活に不自由はありませんでしたが

 

 

さみしかったなぁと今でも思います。

 

 

 

 

 

はじめて出来た自分の夢

 

 

 

大学は芸大へ進み、

大好きなものづくりの道へ踏み出します

 

 

 

大学4年生のころ、地域の小学生たちへ

「ものづくりの楽しさを伝えるワークショップ」に

参加することに。

 

 

 

 

私は1日、先生として子どもたちに

 

 

 

“ものづくりの楽しさ”を伝えます。

 

 

 

 

その時、作ったのは

 

 

 

「指輪」

 

 

 

ただの棒だった金属が形を変えて

 

 

“オリジナルの指輪”へと変わっていく様子に

 

 

興味津々の子供たち

 

 

 

「自分で作った!」という達成感から

 

 

自信に溢れる表情

 

 

 

 

 

 

私もそんな子どもたちの笑顔で

 

 

 

胸がいっぱいになりました

 

 

 

 

「将来は工房でものづくりの楽しさを

伝えられる仕事がしたい」

 

 

 

 

 

そんな風に思うようになりました

 

 

 

 

 

だけど愛知県にそんな工房もなければ

 

 

当時は専門の資格や職もなく

 

 

 

 

 

 

作家として活動する道を選ぶのか。

 

 

 

 

 

でも、当時の私にはその覚悟も自身もなく

 

 

諦めるしかなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな人との結婚

 

 

 

 

そして大人になり23歳で寿退社。

 

 

 

大好きな人との結婚

最高に幸せな瞬間でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「だけど・・・」

 

 

 

 

 

 

結婚と共に

右も左もわからないど田舎へ引っ越すことになります。

 

 

 

 

「幸せ」から「孤独」へ

 

 

結婚して幸せだったにも束の間

 

 

・仕事で帰りの遅い旦那

・仕事のストレスでピリピリする旦那に気を遣う生活

・知らない土地で不安な毎日

 

 

幼少期以上のさみしさに襲われました

 

 

 

 

 

 

 

「こんなはずじゃなかった」

 

 

「私、結婚して全然幸せじゃない」

 

 

そんな風に思っていました

 

 

 

 

 

 

しばらくして妊娠が発覚

 

 

 

新居へ引っ越し、憧れのマイホーム

 

 

私の気持ちは上向きになったものの

 

 

 

 

 

そのままコロナ禍へ

 

 

 

 

旅行はもちろん、実家へもなかなか帰れず

楽しみにしていた

マタニティライフが孤独なものに・・・

 

 

 

 

 

家族や友達にも会えない

 

 

 

何処へ行くにもマスク生活

 

 

 

ニュースでは1日中コロナの情報で不安になるばかり

 

 

 

“一人ぼっちになった感覚”

 

 

 

 

そして、それは

 

 

出産後、さらに加速し

 

 

 

 

パートもやめ完全に専業主婦に

 

 

 

“母というステッカーを貼られた透明人間”になり

 

さらなる孤独感が押し寄せてきました

 

 

 

 

 

「つらい」「苦しい」「さみしい」

 

 

 

そんな感情で終わっていく毎日

 

 

 

 

旦那に助けを求めるも

 

 

「コロナなんだからしょうがない」

 

 

 

「俺は仕事で大変なんだ」

 

 

 

まるで

 

 

 

子育ては大変ではないように聞こえて

 

 

 

 

一番、信頼していた人からの心ない言葉で

 

 

 

 

 

誰にも弱音を吐けなくなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

そして幸せだったマイホームは

窮屈な巣箱のように感じるようになりました

 

 

 

・自分のことが何1つできない

・毎日、必死なのに何のやりがいもない

・誰にも認めてもらえず感謝もされない

・子育ての大変さを理解してもらえない

 

 

 

こんなマイナスな思考を持ち続けて

 

 

 

 

 

気づけば真っ暗な寝室で

泣きながら息子を抱きしめてました

 

 

 

 

 

 

 

そして息子が3カ月に入るころ

病院で下された診断

 

 

 

 

「産後うつ」

 

 

 

 

さらに

 

 

 

 

「おっぱい育児は諦めて下さい」

 

 

 

この医師からの言葉に

 

 

大粒の涙が止まりませんでした

 

 

 

 

 

ボロボロの姿を見て

 

 

 

私がこんなにも追い込まれていたことを初めて理解した旦那

 

 

 

 

そこからは子育ても協力的になり

 

 

 

 

家族の支えもあって回復していきました

 

 

 

 

 

一人のママさんとの出会い

 

 

 

ある日

 

 

 

息子と近くの支援センターへ行きました

 

 

 

すると

涙を流す1人のママさんが

 

 

 

話を聞いてみると

 

 

 

・毎日、眠れない

・自分のことが何もできない

・つらい、苦しい

 

 

 

少し前の自分を見ているようで

 

 

 

とても放っておけませんでした

 

 

 

何度か相談に乗るようになった頃

 

 

 

 

 

 

 

 

近所のママ友さんと遊び感覚で趣味だった

 

パン作りをする機会がありました

 

お互い1歳近くの子どもと遊びながら

 

 

 

のんびりパンを捏ね、

 

 

 

発酵時間は子育ての話で盛り上がり

 

 

 

 

 

 

あっという間に焼き立てパンのいい香りに包まれました

 

 

 

 

自分で作ったパンを頬張ると

満面の笑みを浮かべて「おいしいー!!!」

喜んでくれました

 

 

 

 

子どもたちも

ママの作った焼き立てパンに大喜び!!!

 

 

今までにない食いつきで

ほとんど完食!

 

 

 

 

 

そして

帰るころには

 

 

“またやりたい”

“パン教室開いて欲しい”

 

と言ってくれたあと、

 

 

私は思いました

 

 

 

 

 

「パン作りを通してママたちを笑顔にできるかもしれない」

 

 

頑張るママたちが笑顔で安心のできる場所を作りたい

 

 

 

 

私自身も欲しかった場所を

私が作る

 

 

 

 

私が本当にやりたかったこと

 

 

 

思い出しました

 

 

 

 

 

学生のころの夢を

 

 

 

 

“ものづくりの楽しさを

伝えられる仕事がしたい”

 

 

 

 

 

 

 

ううん、本当は…

 

 

 

 

 

 

 

 

私が本当にやりたかったことは

 

 

 

 

“ものづくりを通して

人を笑顔にしたかったんだ”

 

 

そして

 

 

 

ママたちが笑顔になる

お仕事がしたいと

 

 

子連れパン教室「あちゃぱん」を始めました

 

 

 

 

 

 

 

だから

私の教室はママさんの悩みにスポットライトを当てた

子どもにも安心で、産後でも栄養の摂れる

 

 

野菜やおから・オートミールを使った

体に優しいパン作りをお伝えしています

 

 

 

 

 

私のようになにもかも1人で抱え込もうとせずに、

 

まずは気軽に“ホッとできる場所”

と思って足を運んでほしいと思っています。

 

 

最後までお読み下さり

ありがとうございました。