島プロジェクトと、斎藤潤さんのトークショーのご案内(*のぞこも行きます) | のんトラベル by Officeひるねこ

のんトラベル by Officeひるねこ

『恋する旅女、世界をゆくーー29歳会社を辞めて旅にでた』、『泣きたくなる旅の日は世界が美しい』(幻冬舎)の著者・小林希による自分らしさを貫く”人生・恋愛・仕事の描き方”をお伝えします!

島プロジェクトについて、「地球に恋する」のほうで
書いていっていますが、
このたび島プロジェクトを一緒にしてくださっている
旅作家の斎藤潤さんが本を出版され、
さらにトークショーがあるというのでいくことにしました。
なんでも、島プロジェクトについてもお話をされるそう。

島に興味のある方、お時間があえばぜひいらしてください~。
会場でお会いしましょう~!!
8月6日19時~神保町です。



----------------以下、サイトの情報です↓↓----------------

『島―瀬戸内海をあるく 第3集 2007-2008』刊行記念 斎藤潤さん トーク&サイン』

2000年2月刊の季刊『しま』180号から14年続く好評連載「瀬戸内海の今を歩く」の、2007~2008年取材分8篇(『しま』209~216掲載)を収録した『島―瀬戸内海をあるく 第3集 2007-2008』の刊行を記念して、日本離島センターの『SHIMADAS』、季刊『しま』編集長・三木剛志さんをナビゲーターに、斎藤潤さんのトーク&サイン会を開催します。変わりゆく瀬戸内の島の暮しを記録した写真を映写しながらトークを進めて戴きます。ぜひご参加ください。

—————————————————-

[第三集 CONTENTS]
2007年
第23景 手島・小手島 知られざる塩飽のテシマの現状と課題
第24景 青島 辿りつけない島で、医療の理想型について考える
第25景 沼島 「沼島の春」、その後―14年を経た沼島の現状
第26景 六口島・松島・釜島 観光と漁業で踏みとどまる島と風前の灯の島

2008年
第27景 岩城島・赤穂根島 島の農業をめぐるさまざまな試み
第28景 馬島・佐合島 自治体をまたいだ航路合併とその後の現状を探る
第29景 与島・小与島・岩黒島・櫃石島 本州と四国を繋ぐ橋脚にされた島々の20年
第30景 岡村島・大下島・小大下島 遠く離れた都市に呑みこまれた小さな島々

解説 高木泰伸(周防大島文化交流センター学芸員)/三木剛志(日本離島センター季刊「しま」編集長)

—————————————————-

[著者]斎藤潤(さいとう・じゅん)さん プロフィール
1954年岩手県盛岡市生まれ。島、旅、食、船、自然、環境、産業史、農林水産業をテーマに執筆をしているフリーライター。季刊「しま」(日本離島センター)の他に、「コーラルウェイ」(JTA)、「サライ」(小学館)、「ノジュール」(JTBパブリッシング)、「島へ。」(海風舎)、「中国新聞」などに執筆。著書に、「しま」連載をまとめた『島―瀬戸内海をあるく 第1集 1999-2002』『同 第2集 2003-2006』(みずのわ出版)、『日本《島旅》紀行』『沖縄・奄美《島旅》紀行』『旬の魚を食べ歩く』『東京の島』『トカラ列島』(以上、光文社新書)、『島で空を見ていた―屋久島・トカラ・奄美・加計呂麻島の旅』(幻冬舎)。共著に『沖縄いろいろ事典』(新潮社)、『島・日本編』(講談社)などがある。

—————————————————-

開催日時:2014年8月6日(水曜日) 19時00分~20時30分(開場18時30分)
開催場所:東京堂ホール (東京堂書店神田神保町店6階) 千代田区神田神保町1-17
参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、メール件名「島イベント参加希望」。メール本文にて、お名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。
イベント当日と前日のお申込は、お電話にて承ります。 電話 03-3291-5181

※当日17時00分より1階総合カウンターにて受付を行います。
参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、
店内カフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。
イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。
尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。