久々にマッディ大池を見に行くことに。着いてみると全面菱藻のうえに減水しとります。必然的に使えるルアーがフロッグしかないので、伝家の宝刀のブロンズアイポッパーをチョイス。最近はアイオビー一辺倒な私ですが、全面菱藻の場合はブロンズアイかスリザークを使います。なぜなら、アイオビーはテーブルターンが得意なフロッグですが、そのアクションが得意なゆえ、すなわちひっくり返りやすいので藻が絡まりやすいんですねぇ。その点水平に首を振るブロンズアイはひっくり返りにくいので、ストレスなくひいてくることができます。そうこうしてるうちに、バシャっときました。
photo:01


出方がバスっぽかったんですが、残念ながら見慣れた魚でした。
photo:02


雷魚狙いなら完全にバーブレスにしてしまうんですが…。藻ダルマになりましたが、強引にぶち抜きました。ぼちぼちサイズで藻ダルマですが、マットバッカーだとなんら問題なくランディングできます。最近ミディアムヘビークラスのフロッグロッドも多くありますが、こういうシチュエーションだとちょっと辛いかもです。

とりあえず一匹釣れましたが、後が続かないのでマッディ小池に移動。レベルバイブをぶん回していると、またもや尋常ではない引き。今日はブラックレーベルのグラスロッドだったので、そう苦労せずに取り込む事が出来ました。てかお察しの通り違う魚なんですけどね。
photo:03


スローな釣りでも反応はないので、やはりリアクションでとるしかなさそうです。てな訳で阿修羅投入。ジャーク後のポーズでラインが走りました。
photo:04


また君かい(゚Д゚)‼
ジャークベイトで雷魚を初めて釣ったかもしれません。
photo:05


最後の最後で丸っこいのがきました。

しかしムズイ…そろそろ一雨降って状況が変わってほしいところです。隣接するホーム池なんて水中島が丸見えでえらい事になっとります。もっと状況の良い池に転戦すればいいのかもしれませんが、なんだか気乗りしないんですよねぇ…。

とりあえず雨待ちという事で今回はお開きとさせていただきます。


iPhoneからの投稿