真っ昼間が暑すぎるので、がんばって早起きしてみました。ですがチビっ子らが起きてくるまでの2時間勝負です。早朝に釣りするのは前回の琵琶湖以来です。行くのはいつものウィード池ですが、早朝の朝もやがいつもとは違う景色と空気を醸し出しています。

いやー気持ちいい!

で、何からなげるって?そりゃ~トップでしょ!他の池ならフロッグを投げるところですが、琵琶湖っぽいウィードのこの池はポッパー投げたいっす!ただ、雰囲気的なもので投げたい訳ではなく、ギルの場所をサーチするのにはトップが一番てってり早いですね。

てな訳でザグバグ2フックから投入。私はポッパーもぼちぼち得意にしておりますが、最近ポッパーといえばこのザグバグかゼルポップしか投げません。どちらもきっちり水面を保ちながらしっかりアクションしてくれます。意図せず勝手にダイブをするポッパーは私は好かないのであまり使わないのでございます。
photo:01

ザグバグにパガーニ盟撃の組み合わせは私的に気持ち良さ最高ですね。飛距離良しアクション良しで、一日中やりきれるタックルコンボです。
photo:02

で、背の高いウィードの横を通してくると飛び出た30ちょい。サイズはイマイチですが気持ちいい一匹でした。

モーニングバイトなのかなんなのか、この魚以外にも何発も出るが乗らない。そこで、すぐにフォローをいれてやると…。
photo:03

ドライブスティックでフォローなぅ。
photo:04

レベルバイブでフォローなぅ。
洗ってやるのを忘れました。
すまぬ魚…。

ザグバグでサーチして、フォローで釣って行くパターンなんですが、何でかこの池の魚は食うのが下手です。で、更に流していくとドッカンバイト!また乗らない…すかさずドライブスティック投入でこんなんきました。
photo:05

また45…なかなかこの池でこれ以上のサイズが釣れません。
photo:06

最後にザグバグでもう一本追加し終了。久しぶりの早朝釣りはなかなか面白かったです。これから更に夏本番ですから、早朝の時間だけ涼しく釣りをするのが正解かもしれませんね。

では、また三文の得を求めがんばって早起きします!

iPhoneからの投稿