暑い!暑すぎる!

梅雨が明けたら一気に真夏日。
日差しがノーガードで地表まで降り注いでいる感じ。こんな時は早朝だけ釣りをするのがいいと思う、うんうん。
しかし、早起きをするのがめんどくさい私のような人は、このクソ暑い昼の最中に行ってしまうんですねぇ。

まずは流れ込みがまだあるかチェックし蛇池に。現場に到着すると、もう普段の状態に戻ってました。そうなるとえらいもんで、生命感も全くなくなっておりました。つまらん…。

まぁ、せっかくきたのでフロッグから投入するが、予想通りの無反応。そしてナマズでも釣れんかなと投入した小室ツイスターのテキサスリグが着底と同時にラインが横に走ったので、フルフッキング!PE65ポンドにパンチングロッドだったので、30くらいだったんですが、合わせたら吹っ飛んできました。
photo:01

この後全くノー感じだったので、ウィード池へと移動。好きなポイントがちょうど日陰になっていたのでラッキー。休憩がてら水面を眺めていると、ボチボチのサイズがチラッと見えた。すかさずノーシンカーを投入するがノーバイト。どうやらウィードの陰に潜んでおるようです。沈めてダメなら浮かしてみようかしらって事で浮き浮きしてみる事に。そんな訳で久しぶりに阿修羅投入して2ジャーク浮きしてみると、ふわっと浮き上がってきて反転しよりました。
photo:02

なんだか口が痛々しい45でした。
photo:03

浜ミノーに変えて30くらい。
photo:04

ミノーに反応がなくなったので、ドライブスティックで。
この後も同サイズを追加。

一時間半ほどで暑さに負け撤退。
ですが、体感温度とは裏腹に魚の活性は意外と高かったのかしら?

まぁ、なんにせよ釣り人にはキツイ季節がやってきたようです。


iPhoneからの投稿