志摩オートキャンプ場
先週の土日は三重県志摩市志摩町越賀にある志摩オートキャンプ場にキャンプ初の三家族でお邪魔してきました。電源付テントサイトを予約してあって、テントの好きなやつをレンタル。設営、撤収付で頼んであったので、着いたら3テントが立ってました。まだまだ手のかかる子供らがいるファミリーには便利です!うちはオガワキャンパルのパラディオ56I家はスノピのランドロックT家はオガワキャンパルのビルツ15パラディオは前室こそランドロックには広さで負けますが全面網戸にできるので、すずしかったです。ビルツはやはりおしゃれですね~涼しい時期はどうかんじるかわかりませんがパラディオええかんじでした。着いてそうそう、荷物も適当に下して、アヅリ浜へ海水浴に。四時くらいでしたが(^_^;)アウトドアでつかうやつっていうと、もっているのはシングルバーナーとかジェットボイルとソロのものばかりで大勢用では持ってないので、今回はなるべく簡単にすまそうと準備。カレーは各自すきな辛さのレトルトを持ち寄り、カセットコンロで湯煎。ご飯は炊飯器www 送料無料 岩谷産業(イワタニ) カセットコンロ カセットフー「風丸」 CB-KZ-1 価格:4980円(税込、送料無料) (2018/7/25時点) イワタニ 【風に強い ~ウィンドブレイクこんろ~】 カセットフー 風まる CB-KZ-1 6,000円 Amazon (うちはこれの↑古いやつ使ってます。ダンボール箱のようにすぐにくずれません!10年以上使えるカセットコンロなんでケースもあった方が絶対便利です。)火をおこして焼くI家、IHを持ち込んで焼くT家、うちはカセットコンロと三者三様www工場扇、家庭用扇風機、マキタの充電ファンとこれも三者三様。 マキタ(Makita) 充電式ファン(本体のみ) CF102DZ 7,310円 Amazon ドタバタで座って酒も飲めません。立って飲んでますがw先週つかったサイリュームの残りをみんなに作ってあげて。花火にいきたいやら。。。そうこうしてると、もう22時。消灯です。あぁ、、焚火台も使ってないし、焼きマシュマロもしてない、、、写真もほぼ撮ってないwwwぼくは子供たちと一緒に寝落ちしました。翌朝は11時にチェックアウトですが、暑すぎて、片付けも大変。テントは片付けなくてよいのでそれが救いでしたが。暑すぎてだめですね。夏に初心者がキャンプにいくもんじゃないです。昼間は泳いで、夜は花火して、涼しいところで寝るもんですwwwチェックアウト後は自宅での片付け。と、まだ海に行きたい子供らをプールでなだめるwwwプール片付けた後は、一人で焚火&焼きマシュマロ。からの~残った食材をやきやき。一人でやりきってしまったようで片付けた記憶がないです、お風呂に入った記憶も。あるのはトイレで吐いた記憶wwwお恥ずかしい。我が家のシェード、コールマンのインスタントバイザーシェードLですが横幕も一枚あってもいいかなっておもいました。 コールマン フルフラップフォーバイザーシェード/L (2000031581) キャンプ タープテント サイドウォール Coleman 価格:1877円(税込、送料別) (2018/7/25時点) Coleman(コールマン) フルフラップフォーインスタントバイザーシェード/L 200003... 1,868円 Amazon 焚火台は結局ここのを買い足しました。 Hilander(ハイランダー) コンパクト焚火グリル HCA0198【あす楽対応】 価格:3280円(税込、送料別) (2018/7/25時点) コンパクトでコスパいいです!薪はいっぱい入りますw焚火用に手斧も♪ADLER社の一番やすいやつ。トラスコ中山が取扱いありましたので取ってみました。次回は夜の長い時期に、焚火であったまりながらテントの中で寝袋にくるまりたいですね~