AK-HL1230EとE2の壊れたやつを持ち込みで
AK-HH1230EとAK-LL1230E2に!いや後者は無理か・・・ただの補助タンですかね。
まずはばらしてくれてあるドナーE2から高圧のレギュレーターを取り外し~
ここを19mmのソケットかスパナで、外していけばOK
そしてクランケEをばらしていきます。
ドレンパイプを外す、操作パネルを押し込んで、カバー外して。取っ手は緩めるだけでもOKです。
バイパスパイプをはずして、レギュレターの外して、双方を確認。
適合。いけそうです。
さっと組んで、汲み上げ。
拒絶反応はなさそうw
よしよし。
あとは少しほっといて、再起動あるかどうか確認して。
できあがりです。
エア漏れの検知には
ガス屋さんなんでガス検知スプレー使ってます。便利です。
まぁガスと違って、エアの場合、漏れの勢いが違うのですぐにわかるんですが。。