先日発売されました充電式の空気入れの18Vバージョンですが

これを水道設備職人さんが
配管内の空圧検査に使えないか?というご依頼

いつもはコンプレッサーをアサダのゲージで繋いでいるようですが

とりあえずさくっと形だけ



ホースニップルとハイカプラで。
ハイカプラのニップル付が在庫なかった(^-^;


これで新築一棟分の配管
いまではカポリやポリブテン管が多いので
だいたい計算して。

16J50mを使ってみました。



とりあえず五分ほどでここまで。


て、説明書に五分で止めて五分休ませてくれって書いてある!!
チラシには車のタイヤ五分以上かかるって書いてあるのにね。
五分ためて五分休ませて残りいれて

つまり10分以上かかるんじゃん!






まぁそんな愚痴です。

なんとか使えそうですね。
結構熱もちますが。

本来の使い方ではないので自己責任にて