浄化槽のブロア(ブロワ)が壊れた!

 

しかも2口タイプ!

 

 

 

設備屋がばっきと逆洗の向きが反対のものしかない!って

 

 

 

 

 

たまにそんなときあります。

 

今までと反対側へ置けばいい?

配管クロスさせる?

 

 

 

同じ方向のやつを手配するのが一番ですが

 

 

 

 

 

一部機種は組み換えもできます。

 

難易度はブロアの

ダイヤフラムくらい交換したことある方なら簡単かと。

 

 



 

ちなみにテクノ高槻のDUO-80が今回の患者

 

 

感知しているのはカム部のマグネット部。NとSを感知して

ばっ気の向きを決めているんだと思います。

 



まず弁の部分を取り外します。+2番のネジ二本。

弁を動かすシンクロナスモーターの上に着く、カムを外します+1番のネジ1本



そして、カムのマグネットを細いドライバーで外して、逆向きにひっつけて、押し込む。

これを一個づつ、両方やります。

 

これでOK。

あとはシールを張り替えるだけ。

 

 

テクノ高槻のCP-80W、CP-60Wは同じだったと思います。

DUO-80WTE

他メーカーはわかりませんが、同じ制御の方法のやつなら可能かと。

 

自己責任でお願いします。

 

 

 

 

(検索用)

2口ブロアの品番

LAG-80E

DUO-60

DUO-80

MX-80N

UNIMB60

UNIMB80

EP60EN

EP-80E

EP100H2T(S)

TKO-60T

TKO-80T

TKO-100T

日東工器

クボタ

フジクリーン

安永

メドー

セコー 世晃

ブロア修理

ブロワ修理

左右反転