日立工機より、新型のマルノコが発売されました。
正直、マルノコあんまり勉強してないんで、わかんないんですが(^_^;)
カタログに書いてあること、並べてきますw
業界初!マルノコACブラシレス
電源の横に制御部があるので
横幅が狭い!!
従来機と比べて44mmも短いです!
上から見ると、125mm機のようにみえるくらい、幅が小さいです。
もってみると、軽い!重量も軽くなってますが
重心も手元に近くなっていて、軽く感じます。
ここらへん、ハンドルの付け方、パーツの配置がうまいことなってるんやとおもいます。
特徴的なのが、リョービは滑りやすいスライドシートを張り付けたのに対して
日立は、従来機で好評のフッ素ベースを参考に
フッ素加工したプレートを発売。
ベースに開いた4つの穴で取付でき、簡単に交換が可能になってます。
価格は4700円
部品扱いなのでちょっと高いですが
簡単に交換できるのがいいですね。
あ、ちなみに、取付時は切り込み深さが2.5mm減ります→63.5mm
ブラシレス機と丸鋸の相性はどうでしょうか
耐久性が気になりますね。


正直、マルノコあんまり勉強してないんで、わかんないんですが(^_^;)
カタログに書いてあること、並べてきますw
業界初!マルノコACブラシレス
電源の横に制御部があるので
横幅が狭い!!
従来機と比べて44mmも短いです!
上から見ると、125mm機のようにみえるくらい、幅が小さいです。
もってみると、軽い!重量も軽くなってますが
重心も手元に近くなっていて、軽く感じます。
ここらへん、ハンドルの付け方、パーツの配置がうまいことなってるんやとおもいます。
特徴的なのが、リョービは滑りやすいスライドシートを張り付けたのに対して
日立は、従来機で好評のフッ素ベースを参考に
フッ素加工したプレートを発売。
ベースに開いた4つの穴で取付でき、簡単に交換が可能になってます。
価格は4700円
部品扱いなのでちょっと高いですが
簡単に交換できるのがいいですね。
あ、ちなみに、取付時は切り込み深さが2.5mm減ります→63.5mm
ブラシレス機と丸鋸の相性はどうでしょうか
耐久性が気になりますね。

