いってきました、久々の紀伊長島。
前乗りで、現地入り。
雨なんで、飲んで寝るだけ!
4時半には起きて、受付に並びました!
早く並んだ甲斐あって、四番目。
今回は
クレイジーオーシャン フィールドスタッフのゆきさんと僕のペア
水道屋A1さんと弟のペア
こっちはおかっぱりはいまいちなペア(笑)
受付を済ますと
蹴られて、助手席にほおりこまれ
あとの二人を待たずして、走り去るインサイト!
シートベルトにしがみつきながら、連れてこられたのは、まったく来たことも、聞いたこともないところ。
たぶん、尾鷲の方というのはわかる
さっそく、準備して、先行者の横へ
するとゆきさん、さすが、1投目で
竿曲げてる!
ちびですが、とりあえずキープ
ぼくはというと、久々のディープに
戸惑う。
んで、見切って徒歩で移動。
ゆきさんは回遊待ちでいてもらって
ランガン!
志摩ではなかなかない、ごろた場
水面に近いのでタックル2を持ってく。
近くのヤエン師もさっき上げたようで期待が高まる。
1投目。
ボトムとってから、しゃくりあげて、まつ
足場が低く
ライン角度が寝るので、ティップをあげる
すーっとティップをもってった。
いやまさか、すぐにくるとは。

餌木猿 12号ホロテープ 3.5寸
それから、広いごろた場を往復しましたが、サイズ入れ替えどころか、ちびさえつれず。
雨も本降り
うんこもしたい
やばい(笑)
なんとか、がまんして、帰ると
ゆきさんのかばんの横にこましな、イカが!
お、やったー!!!
と、思いきや
こちらを睨み付けてやがりました!
くそっ!!!
コウイカじゃあかん!
ゆきさんの隣で僕もしゃくるが、
雨でとうに誰もいなくなった堤防で、
むなしく、ゆきさんの下ネタが披露
ゆきさん、雨なのに元気だわ( ´∀`)
そんなこんなで、タイムリミットまで、ずっとしゃくりましたが、入れ換えなし。
なんとか、二杯を揃えましたが、
推定600グラム(笑)
これじゃ、かてんっしょ。
ほかも釣れてないことを、祈りながら会場へ
そしたら、ほんとに釣れてなかった(;つД`)
もう結果発表してきます
今日のえらい方々

そして、僕らは618グラムでウエイン

なんと、5位でした!
抽選会はスルー

ヤマラッピとたまちゃん!!
んで、
あの二人のペアは
ボウズやったみたい(^_^;)
今回は100組中30数組だけが検量持ち込みとかなりきびしい状況でした。
大会はやっぱり勉強になることたくさんですね。
普段の釣りも見直すいい機会になりました。
ポイント調査から選定までしてくださった、ゆきさん
大会関係者さんありがとうございました!
おつかれさまでした!
帰りはもちろん
一富士さん!

冷えたからだに、ほんま染みました!
んまかったです!
ごちそうさまでした!
タックルデータ①
ロッド:ダイワソルティスト72m
リール:シマノ アルテグラC3000SDH
PE:ドンペペ 0.8号
エギ:ダイワ ダートラトル 3.5寸
タックルデータ2
ロッド:クレイジーオーシャン オーシャンソルジャー スタンダードマスター85ML
リール:ダイワ エクセラー 2506H
PE:ダイワ ボートSiセンサー 0.5号
リーダー:2.5号
エギ:林 餌木猿 12号 3.5寸
前乗りで、現地入り。
雨なんで、飲んで寝るだけ!
4時半には起きて、受付に並びました!
早く並んだ甲斐あって、四番目。
今回は
クレイジーオーシャン フィールドスタッフのゆきさんと僕のペア
水道屋A1さんと弟のペア
こっちはおかっぱりはいまいちなペア(笑)
受付を済ますと
蹴られて、助手席にほおりこまれ
あとの二人を待たずして、走り去るインサイト!
シートベルトにしがみつきながら、連れてこられたのは、まったく来たことも、聞いたこともないところ。
たぶん、尾鷲の方というのはわかる
さっそく、準備して、先行者の横へ
するとゆきさん、さすが、1投目で
竿曲げてる!
ちびですが、とりあえずキープ
ぼくはというと、久々のディープに
戸惑う。
んで、見切って徒歩で移動。
ゆきさんは回遊待ちでいてもらって
ランガン!
志摩ではなかなかない、ごろた場
水面に近いのでタックル2を持ってく。
近くのヤエン師もさっき上げたようで期待が高まる。
1投目。
ボトムとってから、しゃくりあげて、まつ
足場が低く
ライン角度が寝るので、ティップをあげる
すーっとティップをもってった。
いやまさか、すぐにくるとは。

餌木猿 12号ホロテープ 3.5寸
それから、広いごろた場を往復しましたが、サイズ入れ替えどころか、ちびさえつれず。
雨も本降り
うんこもしたい
やばい(笑)
なんとか、がまんして、帰ると
ゆきさんのかばんの横にこましな、イカが!
お、やったー!!!
と、思いきや
こちらを睨み付けてやがりました!
くそっ!!!
コウイカじゃあかん!
ゆきさんの隣で僕もしゃくるが、
雨でとうに誰もいなくなった堤防で、
むなしく、ゆきさんの下ネタが披露
ゆきさん、雨なのに元気だわ( ´∀`)
そんなこんなで、タイムリミットまで、ずっとしゃくりましたが、入れ換えなし。
なんとか、二杯を揃えましたが、
推定600グラム(笑)
これじゃ、かてんっしょ。
ほかも釣れてないことを、祈りながら会場へ
そしたら、ほんとに釣れてなかった(;つД`)
もう結果発表してきます
今日のえらい方々

そして、僕らは618グラムでウエイン

なんと、5位でした!
抽選会はスルー

ヤマラッピとたまちゃん!!
んで、
あの二人のペアは
ボウズやったみたい(^_^;)
今回は100組中30数組だけが検量持ち込みとかなりきびしい状況でした。
大会はやっぱり勉強になることたくさんですね。
普段の釣りも見直すいい機会になりました。
ポイント調査から選定までしてくださった、ゆきさん
大会関係者さんありがとうございました!
おつかれさまでした!
帰りはもちろん
一富士さん!

冷えたからだに、ほんま染みました!
んまかったです!
ごちそうさまでした!
タックルデータ①
ロッド:ダイワソルティスト72m
リール:シマノ アルテグラC3000SDH
PE:ドンペペ 0.8号
エギ:ダイワ ダートラトル 3.5寸
タックルデータ2
ロッド:クレイジーオーシャン オーシャンソルジャー スタンダードマスター85ML
リール:ダイワ エクセラー 2506H
PE:ダイワ ボートSiセンサー 0.5号
リーダー:2.5号
エギ:林 餌木猿 12号 3.5寸