マキタの新製品

充電式グラインダーです。

14.4Vのグラインダーを
最初に出したのはマキタやったかな?

そのあと、日立とかも出してきて

最初のマキタのはリミッタがかかるのが早くって
ぜんぜん使い物にならないってよく言われました。


握りも太かったんですよね。

手の小さい人には握りにくかった。



そして待望の新型。




ブラシレスモーター採用
細径
低速高トルク
自動変速

デモ機を営業マンが持ってきてくれたので
見比べ~♪



新型はちょっと長いね
新型細くって握りやすい!
新型は標準付属品がツールレスカバーになってます

試し切り~♪




18V機で正配列ダイヤモンドブレード100mm装着


コンクリのマスフタ


ちょっと意地悪で、かなり力入れて切ってみる。



昔のモデルGA402Dはすぐにリミッタが働き停止。


だけど、GA404Dは止まらない♪


マジか!

これやったら、AC100V機とそう変わらん!



そう思いました。



定価は少しあがった上に、3Ahのバッテリーセットがなくなったので
セット品は高い印象ですが、


今、グラインダーをお考えの方。

新型ええですよ。


耐久性は使ってみないとわかりませんが
使い勝手はよくなってます。
ブラシレスで電池持ちもよくなっているんではないでしょうか。