土曜日はいつもお世話になってる問屋さんの勉強会にいってきました。



そこで気になったのが一つ
マックスの充電ラジオが発売するようで

マックス 充電オーディオ タフディオというらしいです。
品番忘れましたw


なんでもウェーブスのMAXXサウンドシステム?を採用したようで


あとはブルートゥースに対応
USB充電端子付き




マックスの現場でのラジオの統計でてたけど

マキタのが半分以上(MR102,MR103,MR100,MR050で)

あとはほかのメーカーで

その他っていうのが2割りくらいあったかな?

多分このその他っていうのが従来からあるラジカセやとおもうんですが

そんなに、昔ながらのラジカセって現場から消えてるんですかね?


ん~こちらは田舎なんで、大工さんも高齢の方が多いからなんでしょうけど、

充電ラジオってあんまり売った記憶がないです。

売れるもんなんかね?




肝心の価格ですが


Iphone用の端子がないから、その分安くなるかなとおもったら









定価38000円くらいで着地しそうだとwww





遥か上を行かれました




だってマキタのMR103でさえ定価22800円


おいおい・・・



高すぎだろ・・・


これで、ほかのメーカーのバッテリーのユーザーとれると思ってんかね。



写真は止められましたので、ありません。

かわりに、非売品缶コーヒー