http://ameblo.jp/acek5/entry-11458866967.html
こちらのエントリーの
草刈人さんのコメントへの追加記事です。

よく言われる部品の価格です。税別。

新型 MEM2610U
MR00269272 クラッチドラムコンプリート ¥2200
MR00227457 ギアケース組立 ¥18000
MR00228411 シャフト ¥2900
MR00283898 キャブレタ ¥6700
MR00219195 刃物ボスB ¥550
MR00215610 六角ボルトWSWM8x22左 ¥220



廃盤 MEM264

621201400 クラッチドラム ¥2400
125476-1 ギアケースアッセ ¥15700
324893-4 シャフト ¥3000
5266006000 キャブレタアッセ ¥11200
168481-5 クランプワッシャ ¥850
264018-7 六角ナットM8左 ¥90


新型はキャブアッセがやすいですね。
ホムセンでタナカやBIG-Mのキャブが5000円くらいで売られてますから
やっと近づいてきた感じ。
なんで同じキャブでこーも値段がちがうんでしょう?
部品なら自社で作ってるとかで違うのはわかるのですが
製造元いっしょなのにこーもちがうとねぇ。





ちょっと時間がなかったので、エンジン部の分解までできませんでしたが
ギアケース周りを少しみてみました。

左が2610 右が264
シャフトの径が違います。


2610の方は7mmで中空シャフト
264は6mmシャフト

ギアケースも高いだけあって
2610の方がでかいベアリングいれてあるように思います。
固定ボルト式なんでギアケースもそうそう交換ないでしょうし
重さだけ我慢すれば、キャブは安いし。
結構いいかもしれません。

早く実働させてみたいですね。