昨日は風もやんで、絶好の投げ日和。

仕事終えてから、



クロネコヤマトに荷物を引取りに。。。













春イカ用










餌木猿たち!!!!!









値上がっているようでしたので、まだ早いですが、この機会にまとめて購入。












その後、いつものポイントへ









しばらく探ってみましたが、どーもくいっけというか、魚がいない。。。



この前は元気やったのに。





筏固定ロープにそって、リトリーブ。
かろうじて、マイクロワームに食らいついてくれました。
20cmくらいかな?






そして、移動!!リバーヒップポイントは横目に
自宅より奥へ!!








ここも誰もいません。


もうアオリも終わってしまったんでしょう。




先ほどと同じようにマイクロワームを

手前のテトラ沿いにキャスト


中層からちょんちょんとシェイクしながら




すると










ゴン!!!!


(゚∀゚)キターーーーーーーーーー







グイグイ引いてくれます。






やっぱいいよね。この引き!!







パンパンなお腹をした、女の子。いや、女性か。

25cm!!一昨日より。サイズアップ。


その後は反応なしになり


沖から、煌々と明かりを灯した船がきて、終了。。。。。。。。








15年も前のバスロッドのモサモサ感に限界を感じていたので

しかもリールシートとガイドがまっすぐじゃない。。

しかたないので

ティップラン用にかったテンヤ竿?230cmで今回やってみましたが

なかなかいい!!(・∀・)

後ろのグリップが長いのが気になりますが

ちょうどいい感じです。


メバリングロッドでもティップランできるっていうしね。

逆もありってことです。

バットパワーが十分あるので、不意の大物にも対応できるかも。

でもこれに1000番のリールというアンバランス感ww



↓応援ポチお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村↑ほかにもたくさん、エギングブログ見れます!




Android携帯からの投稿