http://www.chichi.co.jp/blog/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E4%BA%95%E6%9D%91%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%8F%B1%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%84%EF%BC%8B%CE%B1

 

巷では、褒めて伸ばせと言う

 

方法が溢れかえっていますが

 

私は、それは本人の為にならない

 

思ってます。

 

褒めて載せて有頂天になっても

 

失敗したら立ち直る方法を

 

知らない子が増えており

 

それを見て、すぐに親が手を出し

 

手伝ってしまって、何の成長にも

 

繋がらない所を多々見てきたので

 

なぜ、我慢して、見守らないのか

 

なんですぐ口を出すのか

 

こちらの意図があってやっている

 

事なのに、これ見よがしに苦情を

 

平気でガンガン入れてくる輩

 

ぜひ井村さんの記事を


読んでほしいです。

 

 

 

一番上のリンクも同じ事が

 

書かれています。

 

叱り方のプロですし、

 

なぜ叱るのかが


説明されています

 

昨今

 

本当に、


当たり前が、当たり前で無い

 

幼稚園児でも出来ることが

 

出来ていない、

 

返事をしたり

 

自分の言葉で話したり

 

挨拶をしたり

 

ありがとうを言ったり

 

いただきます、


ごちそうさまを言ったり

 

そんなの当たり前が

 

今は、本当に出来ていない

 

指示を貰えば動けるけど

 

指示以上のことはしないし、

 

そこから応用、発展はない

 

すへでは、

 

親として、家庭でするべき躾が

 

疎かになっているから


だと感じます

 

ある一部分だけ切り取り

 

ヤイヤイと、騒ぎ立てる

 

前後関係を見て、本当にそれは

 

その子が正しく無いのかを


判断して

 

間違えているのであれば

 

考えさせて

 

気づかせて

 

苦労を知り

 

経験させて

 

行動させる

 

いつまでも自立しない子どもは

 

親も自立していない証拠です。

 

どうでもイイとばかり騒ぎ

 

感じんな時に見ていない親

 

忙しいのはわかりますが

 

同じ空間に入れば、なんとなく

 

感じることありませんか???

 

色々なことがあるのが人生

 

そのフォローをしてあげるのが

 

親の役目であり、責任

 

なぜ、どうして、


教えてあげないと

 

忙しいを言い訳にしないで

 

もう少し関わって

 

本気で、叱る、


なぜ叱っているのかを

 

一番、話せばわかる関係ですから

 

甘やかさずに

 

怒鳴るのではなく、叱る

 

それだけで、この世の中が

 

うまく回る一因になります。

 

躾、敎育、放棄しないで

 

ぜひ親の責任で取り組んで

 

頂きたいと思います。

 

もう少し、


叱って緊張感持たせて

 

成長を見守っていきましょう。

 

 

 

院長  野末  こと ノズさんでした。